2018年4月29日 更新

【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

一年で最も忙しいガーデニングシーズン到来!バラをはじめ、多くの花が咲くこの季節。苗の植え付けや種まき、草花や庭木のお手入れ、家庭菜園など、この時期にやっておきたい庭仕事をご紹介します。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

花がら摘み

次から次へと花が咲く植物は、花がら摘みを欠かさないようにします。花がらをそのままにしておくと、種ができてしまい花を楽しめる期間が短くなってしまいます。また、花びらが下に落ちて病気などが発生しやすくなることも。摘んだ花がらも下に落とさないようにしましょう。
種を取る場合はそのまま残しておき、種が熟すのを待ちます。

切り戻し

夏越しをする植物は、春の花後にいったん切り戻します。全体を思い切って半分程度の高さに切り戻すと、再び新芽が伸びてきます。

徒長してきた植物も切り戻しを行いましょう。ペチュニアなどの苗は、何度か切り戻しを行うとボリュームある株に成長します。

バラ

薔薇とベンチ|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (10479)

5月はバラのシーズン。バラ栽培をしている人にとっては、一年で最も楽しみな季節なのではないでしょうか。

新苗の植え付け

バラの新苗が流通する時期。新苗(春苗)の植え付けができます。
この時期に苗を購入するメリットは、すでに鉢に植えられて成長しているため大苗に比べて育てやすいこと。鉢底から根が見えているような成長が良い苗を選びましょう。

一方、いわゆるポット苗と言われる苗は一年中出回っています。こちらのメリットは、花や葉を確認してから購入できること。花が咲いている姿がわかりやすいので庭や鉢に植えたときのイメージもはっきりするのではないでしょうか。初心者さんにもおすすめです。花の色には個体差もあり、濃い緑色や明るい黄緑色など葉の色によっても雰囲気はかなり変わります。

施肥

月1回程度、樹冠の下あたりに肥料を与えましょう。固形の有機肥料がおすすめです。

病害虫防除

気温が高くなってくると、害虫の活動も活発に。注意したいのは、チュウレンジバチの食害です。茎が傷ついて割れたようになっているのが卵を産み付けられた場所。幼虫が小さいうちは一枚の葉に集まっているので、早めに駆除しましょう。

黒点病などの予防に、2週間に1回程度の薬剤散布をします。本数が少ない時は、扱いが簡単で病気や害虫に効果があるスプレータイプがおすすめです。

ハーブ

 (10904)

64 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

春と秋は二大ガーデニングシーズン!気候が良く湿度も低くなってくる10月は、秋のガーデニングに最適です。この時期を逃さず、植物の植え替えや種まき、球根の植え付け、剪定などのお手入れをしましょう。寒さに弱い植物はそろそろ冬越し準備も始めます。
【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

夏真っ盛りの8月の庭仕事。雑草も勢いよく伸び、草取りや水やりなどの手入れに忙しい時期ですね。8月下旬になると、そろそろ秋冬野菜の種まきなども始まります。この時期にやっておきたい庭仕事をまとめたので参考にしてください。
【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

梅雨末期~梅雨明けにあたる7月は、思うように庭仕事ができない日も多い時期。梅雨後半と梅雨明け後の気候の変化も大きく、気をつけなければならないことも変わってきます。この時期に逃さずやっておきたい庭仕事や7月の植物のお手入れのポイント、ベランダガーデンで気をつけたいことなども知っておきましょう。
【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

冬が近づき気温が下がってくる11月。そして一年で最も日が短くなる12月。晩秋まで咲いてくれていた花も終わり、ちょっと庭も寂しくなってくる季節です。本格的な寒さがやってくる前にやっておきたい庭仕事や、冬越しの準備、室内で育てる植物の管理などをご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】6月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】6月の庭仕事

北海道以外の地域では梅雨に入る季節。高い湿度が苦手な植物は特に注意が必要です。この時期にやっておきたい植物の手入れなどをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S