2018年7月26日 更新

【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

夏真っ盛りの8月の庭仕事。雑草も勢いよく伸び、草取りや水やりなどの手入れに忙しい時期ですね。8月下旬になると、そろそろ秋冬野菜の種まきなども始まります。この時期にやっておきたい庭仕事をまとめたので参考にしてください。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

8月に特に気に掛けたいこととは?

快晴のグリーン|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (11407)

暑さ対策

最高気温が35℃という日が続くこともある日本の夏。人間だけでなく植物にも暑さ対策が必要です。

特に、直射日光が照り付けるベランダは灼熱地獄。ウッドパネルやすのこなどを敷くと床面の温度上昇を抑えることができます。せめて鉢の下だけでもウッドパネルなどを置いて、コンクリートの熱が直に鉢に伝わらないようにしましょう。

暑さ対策では、風通し良くすることも大切。茂りすぎていたら剪定したり雑草を抜いたりして蒸れないように管理しましょう。鉢植えはほどよい間隔をあけて置き、植物の間を風が通るようにします。

植物によっては、強い直射日光が照り付ける環境で弱ってしまうことも。強い日差し、特に西日はよしずなどで遮ってあげましょう。
春は日当たりの良い場所で育つ植物も真夏は半日陰を好むことが多いもの。遮光ネットなどで日差しをやわらげてあげるとよいでしょう。

水やり

暑い日が続くと地面もかなり乾燥します。
天候にもよりますが、夏の水やりは朝夕の2回。気温の高い昼間は避け、まだ涼しい朝のうちと夕方に水やりを行いましょう。日当たりの良い場所では、ホースの水がお湯になっていることもあるのでご注意を。
暑いからといって昼間に水をまいてしまうと、湿度が上がって蒸れるもとに。涼を呼ぶのは夕方の水やりです。

植物が多いと水やりは大仕事ですよね。忙しい人や留守がちな人は灌水タイマーなどを使うのもおすすめです。

夏後半は、天候によって土の乾き具合を見ながら水やりの回数も調整しましょう。

葉の少ない植物は蒸散も少ないため、吸い上げる水も少量です。
逆に、葉の多い植物はそれだけたくさん水を必要とするということ。グリーンカーテンにしているゴーヤなど、水不足にならないように気をつけましょう。

台風対策

8月~9月頃は台風にも気をつけなければなりません。台風情報をこまめにチェックし、早めに対策しておくと安心です。

木が植えてある場所によっては、台風の風で枝が揺さぶられると隣の家の屋根や塀に当たってしまうこともあるため、伸びすぎた枝は早めに切っておきます。日ごろからチェックしておくといいですね。

つるバラのシュートなどもしっかりと止めておきましょう。

枝が茂りすぎてバランスが悪い木は、強風で倒れることもあります。風通し良く剪定しておくことも大切です。植えたばかりの苗木は倒れないように支柱を立てて台風に備えます。枝を紐で軽くまとめて縛っておくと折れにくいようです。

背の高い草花も、支柱を立ててひもで軽くまとめておきます。

鉢植えは1か所にまとめておきましょう。背の高い鉢はあらかじめ倒しておくとダメージが少なくなります。
高いところにある鉢やハンギングバスケットが飛んでしまうと思わぬ事故になることも。早めに下ろしておきましょう。

建物の凹んだ部分は風の影響を受けにくいので、このような場所に鉢物を集めて避難させておきます。花の咲いている鉢は玄関や部屋に入れておくと安心ですね。

草花のお手入れ

 (11797)

8月に庭を彩ってくれる花は、ヒマワリやアサガオ、マリーゴールド、インパチェンス、サルビアなど。一方で、暑さで花が少なくなるものもあります。適切なお手入れをしてあげましょう。

切り戻し

暑さで弱った植物や徒長してしまった植物は、切り戻しを行って体力を回復させます。
切り戻すときは、全体を思い切って。切った場所の近くから新しい芽が伸びるので、中途半端に切り戻すとバランスの悪い株になってしまいます。秋に再び茂る姿をイメージして切り戻しましょう。

花がら摘み

できるだけ花を長く楽しむために、花がら摘みは欠かせません。
種をつける前に切り取りましょう。切り取った花がらを地面に落としたままにしておくと、病気が発生する原因にもなります。落ちている花がらや枯れた葉も取り除いてください。

花がらではありませんが、葉の色を楽しみたいコリウスは、蕾がついたら摘み取ります。
67 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

梅雨末期~梅雨明けにあたる7月は、思うように庭仕事ができない日も多い時期。梅雨後半と梅雨明け後の気候の変化も大きく、気をつけなければならないことも変わってきます。この時期に逃さずやっておきたい庭仕事や7月の植物のお手入れのポイント、ベランダガーデンで気をつけたいことなども知っておきましょう。
【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

一年で最も忙しいガーデニングシーズン到来!バラをはじめ、多くの花が咲くこの季節。苗の植え付けや種まき、草花や庭木のお手入れ、家庭菜園など、この時期にやっておきたい庭仕事をご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

冬が近づき気温が下がってくる11月。そして一年で最も日が短くなる12月。晩秋まで咲いてくれていた花も終わり、ちょっと庭も寂しくなってくる季節です。本格的な寒さがやってくる前にやっておきたい庭仕事や、冬越しの準備、室内で育てる植物の管理などをご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

春と秋は二大ガーデニングシーズン!気候が良く湿度も低くなってくる10月は、秋のガーデニングに最適です。この時期を逃さず、植物の植え替えや種まき、球根の植え付け、剪定などのお手入れをしましょう。寒さに弱い植物はそろそろ冬越し準備も始めます。
【ガーデニングダイアリー】9月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】9月の庭仕事

まだまだ暑さの残る9月。ガーデニングでは、そろそろ秋~冬にかけて楽しむ植物の準備が始まります。夏花壇の片づけや秋の草花の準備、種まき、用害虫の予防、植え替えなどやることはたくさん!この時期にやっておきたい庭仕事などをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S