2018年7月2日 更新

【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

梅雨末期~梅雨明けにあたる7月は、思うように庭仕事ができない日も多い時期。梅雨後半と梅雨明け後の気候の変化も大きく、気をつけなければならないことも変わってきます。この時期に逃さずやっておきたい庭仕事や7月の植物のお手入れのポイント、ベランダガーデンで気をつけたいことなども知っておきましょう。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

7月のガーデニングのポイントは?

 (11638)

とにかく風通し良く!

この時期に特に意識したいのは、風通しを良くすること。
梅雨時は蒸れによって植物が傷みやすく、梅雨明け後はさらに暑さも加わります。葉や枝が密集している植物は枝透かしをしたり、さっぱりと刈り込んだりして、株まわりを風通しの良い状態に保ちましょう。

梅雨時に気をつけたいこと

7月前半は、まだ梅雨真っ最中。特に、梅雨後半は大雨が降ることがあるため、植物の管理にも注意が必要です。
雨が土に当たって跳ね上がると、土壌感染による病気を引き起こしやすくなります。一方、ラベンダーなど乾燥を好む植物の場合は、梅雨時に枯れてしまうことも。ペチュニアなどの花は雨があたると色があせたり溶けたようになることもあります。
土が跳ね上がらないようにマルチングをしたり、植物によっては雨があたらないところに鉢を移動させたりして、梅雨の時期を乗り切りましょう。

梅雨明け後に気をつけたいこと

梅雨が明けたら一気に夏がやってきます。暑い日差しと乾燥で、植物も傷みがち。
この時期は、特に水やりを忘れないようにしましょう。1回水やりを忘れただけで、植物によっては萎れて回復しないことも。比較的丈夫な植物でも、繰り返し水不足で萎れることがあると相当なダメージを受けてしまいます。

天気にもよりますが、夏は朝夕の2回、たっぷりと水を与えましょう。
表面が湿る程度では根までしっかりと水が届きません。鉢植えの場合は、底から水が流れ出る量を目安にします。地植えの草花の中でも根の浅い植物は、乾燥に弱いため注意が必要です。

意外と忘れがちですが、根の浅い芝生にも水やりは欠かせません。ホースで水をまいておきましょう。

庭木は基本的には水やりをしなくても大丈夫ですが、植え替えて間もないものや、乾燥が続いて地面がひび割れたようになっている時などは、様子を見て水をやってください。

水やりの時間帯は朝と夕方。
夏の晴れた日の昼間、炎天下で鉢植えの植物に水をあげると、与えた水が土中で熱くなり根が傷んでしまいます。また、葉についた水滴がレンズのような役目を果たして葉が焼けたり、水蒸気で蒸れたりする原因にもなります。このため、真夏の炎天下での水やりはできるだけ避けましょう。

朝水やりを忘れてぐったりしてしまった!という鉢植えは、夕方まで水やりを待つ必要はありません。すぐに鉢を日陰に移動させ、水をたっぷり与えてください。日なたに出すのは、植物が回復してからにします。

毎日の水やりが面倒という人は、タイマー式の自動灌水システムの導入も検討するといいですね。

草花の手入れ

緑24|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (11096)

切り戻し

高温多湿による蒸れを防ぐために、夏前にさっぱりと切り戻しをしましょう。秋まで繰り返し花が咲く植物の中には、特に気温が高い7月~8月にかけて花が少なくなるものも。無理に花をつけさせずに、株を休めて秋になってから花を楽しみましょう。

ベゴニアやペチュニアなども、そろそろ徒長してくる頃。夏前にいったん切り戻しをしましょう。秋には再び多くの花をつけてくれます。

摘心

摘心とは、植物の頂芽(先端にある中心となる茎)を摘むこと。
植物をよく観察すると、頂芽より下に出ている葉の付け根にわき芽がついているのがわかると思います。それを伸ばして枝数を増やすために行うのが摘心です。

中途半端な位置で切ると、そこから枯れ込んでくることがあるため、摘心を行う際は節の上、わき芽の上ぎりぎりで切りましょう。
摘心を繰り返すことで、株もボリュームアップ。こんもりとした姿に育ちます。

花がらを摘むときも、下から伸びてきた蕾のついたわき芽の上ぎりぎりで切るようにします。

日よけ

60 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

夏真っ盛りの8月の庭仕事。雑草も勢いよく伸び、草取りや水やりなどの手入れに忙しい時期ですね。8月下旬になると、そろそろ秋冬野菜の種まきなども始まります。この時期にやっておきたい庭仕事をまとめたので参考にしてください。
【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

一年で最も忙しいガーデニングシーズン到来!バラをはじめ、多くの花が咲くこの季節。苗の植え付けや種まき、草花や庭木のお手入れ、家庭菜園など、この時期にやっておきたい庭仕事をご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

冬が近づき気温が下がってくる11月。そして一年で最も日が短くなる12月。晩秋まで咲いてくれていた花も終わり、ちょっと庭も寂しくなってくる季節です。本格的な寒さがやってくる前にやっておきたい庭仕事や、冬越しの準備、室内で育てる植物の管理などをご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

春と秋は二大ガーデニングシーズン!気候が良く湿度も低くなってくる10月は、秋のガーデニングに最適です。この時期を逃さず、植物の植え替えや種まき、球根の植え付け、剪定などのお手入れをしましょう。寒さに弱い植物はそろそろ冬越し準備も始めます。
【ガーデニングダイアリー】6月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】6月の庭仕事

北海道以外の地域では梅雨に入る季節。高い湿度が苦手な植物は特に注意が必要です。この時期にやっておきたい植物の手入れなどをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S