2018年5月8日 更新

清楚で上品な庭に!和の雰囲気を持つ植物の魅力~春・夏~

イングリッシュガーデン風の華やかな庭も素敵ですが、日本の気候に合った和の雰囲気を持つ植物にも捨てがたい魅力があります。育てやすく、庭に上品な彩を与えてくれる和の植物をご紹介します。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

実はナチュラルガーデンにも合う!和の植物

 (10985)

和の雰囲気の植物。確かに、華やかなバラと比べたらちょっと地味かもしれません。でも、純和風の庭だけでなく、シェードガーデンを彩る植物としても、華やかな花の引き立て役としてもとても優秀。なにより、日本の気候によく合っているので育てやすいのが魅力です。

庭をしっとり上品に演出してくれる和の植物ですが、例えば、和の雰囲気がある濃紫色の鉄線(テッセン)も、八重咲のピンクのクレマチスになると一気に洋風に。同じ百合でもカサブランカとササユリでは、イメージが大きく異なりますよね。

和の植物は自己主張が強すぎないものが多いので、組み合わせる植物によってイメージが大きく変わります。意外とよく合うのがナチュラルガーデン。野の花のようなイメージで組み合わせてみるとよいのでは?
ぜひ取り入れてみてくださいね!

蛍袋(ホタルブクロ)

 (10986)

ホタルブクロは、キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。古くから日本に自生する大型の山野草です。冬は地上部が枯れますが、春になると芽を出します。カンパニュラの仲間で、5月下旬~7月頃に大きめの釣鐘状の花をつけます。
色は紫色やピンク色、白色など。夏の暑さがやや苦手なので、落葉樹の下などに植えてもいいですね。半日陰でもよく育ちます。

山野草と聞くと栽培が難しいのでは?と思いがちですが、ホタルブクロは地下茎でどんどん増え、株分けも簡単。病気にもなりにくく丈夫なので初心者さんにもおすすめです。
華やかなバラの庭にも、和の庭にもすんなりと溶け込みます。

海老根(エビネ)

 (10987)

もともと、日本の山野によく見られるラン科エビネ属の植物であるエビネ。そのため、山野草として観賞用の鉢に植えたり、茶庭のような和の庭に植えたりする楽しみ方が一般的でした。最近では交配種による華やかな色合いの園芸品種が手に入るため、他のナチュラルな草花と一緒に庭に植えて楽しむのもおすすめです。

一見地味なようですが、ランの仲間というだけあり、よく見ると花の一つ一つがちゃんとランの顔をしています。明るい半日陰でもよく育つ華やかな色合いのエビネは、洋風の花ともよく馴染みます。

春咲きと夏咲きの品種がありますが、代表的なのが春咲きのジエビネ。草丈30cmほどでえんじ色と白の落ち着いた色合いの花が咲きます。かつて里山などで群生していたのもこのジエビネです。春咲きの品種の花期は4月頃から。下のほうから順に咲いていき、1カ月ほどの間楽しむことができるのも魅力です。

「エビネ」という名前は、バルブ(偽鱗茎)という球根のようなものがこぶのようにつながって成長し、それがエビの背中のように見えることから付けられたもの。連なったバルブの先端から葉が出ています。植え付けや一回り大きな鉢に植え替える際は、根をほぐさずにそのまま植えましょう。

都忘れ(ミヤコワスレ)

都忘れ|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (10549)

ミヤコワスレは、日本に自生するキク科ミヤマヨメナ属の多年草。正確にいうと、ミヤコワスレというのはミヤマヨメナの園芸品種。古くから品種改良されてきた植物です。
茶花としても用いられるので和のイメージがありますが、ピンクや淡い紫色などの品種もあり、ナチュラルガーデンにもおすすめです。

ミヤコワスレは、植え場所が合えば毎年たくさんの花を咲かせてくれます。夏だけ半日陰になる落葉樹の下のような場所がベスト。といっても、夏の直射日光と乾燥に気をつければ、あまり場所に悩まなくてもよく育つので初心者さんでも簡単に育てれられます。開花期は4月~6月頃。

擬宝珠(ギボウシ)

 (10988)

ギボウシ(ホスタ)は、ユリ科(キジカクシ科)ギボウシ属の多年草。洋風の庭でもおなじみですが、実は、原産地は日本を中心とした東アジア。日本の林の中などで自生しているのをよく見かけます。

ギボウシは美しい葉を持ち、葉の観賞価値が高い植物。6~8月頃に長い花茎を伸ばし、薄い紫色の花をつけます。斑入りや濃い緑色など、色や形もさまざまな葉を持つ多くの園芸品種があり、半日陰を好むのでシェードガーデンにもおすすめ。冬は地上部が枯れますが、植えっぱなしで大株に育ちます。
37 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

寄せ植えのお手入れ方法~植物の植え替えとメンテナンス

寄せ植えのお手入れ方法~植物の植え替えとメンテナンス

寄せ植えを作った後のお手入れ、どうしていますか?花がたくさん咲いている見頃を過ぎて、1種類、また1種類と枯れる植物が出てくると必要なのが植え替えです。そのまま残しておきたい葉物などは残し、部分的に植え替える必要も。寄せ植えを長持ちさせるメンテナンスと植え替え方法をご紹介します。
単調にならない植栽のコツは?フォルムや葉の色を考えたガーデニング

単調にならない植栽のコツは?フォルムや葉の色を考えたガーデニング

ガーデンに植える植物を選ぶとき、好きなものばかり選んでなんだか単調な印象になってしまうという悩みはありませんか?植物には葉の形や色、全体のフォルムなどさまざまな要素があります。ぜひ、植物の持つさまざまな要素に目を向けて、変化のある庭を作ってみましょう。
秋になったら楽しみたい和の植物。どんなものがある?

秋になったら楽しみたい和の植物。どんなものがある?

春・夏は華やかな花に目が奪われますが、秋は和の雰囲気も味わいたいということ、ありませんか?和の花は、お月見などの行事や紅葉にもぴったり。庭植えだけでなく、ミニ盆栽や和の寄せ植えでも楽しみたい和の植物をご紹介します。
ベランダガーデニングの基本~条件別ポイントや向いている植物は?

ベランダガーデニングの基本~条件別ポイントや向いている植物は?

ベランダに植物を置いてガーデニングを楽しみたい!という方のために、ベランダガーデニングの基本をまとめてご紹介します。ベランダと庭の条件の違いや、ベランダの特徴とポイント、荷重などの注意点、ベランダに向いている植物などを知り、ベランダガーデニングを楽しみましょう。
シェードガーデンを楽しもう!条件別ポイントとおすすめ植物は?

シェードガーデンを楽しもう!条件別ポイントとおすすめ植物は?

植物を育てるなら日当たりの良い庭が理想!でも、現実はなかなかそうもいきませんよね。そこで、シェードガーデンならではの楽しみ方や、条件別・日陰や半日陰の庭におすすめの植物などをご紹介します。それぞれの庭に合った楽しみを見つけましょう。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S