2018年9月21日 更新

【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

春と秋は二大ガーデニングシーズン!気候が良く湿度も低くなってくる10月は、秋のガーデニングに最適です。この時期を逃さず、植物の植え替えや種まき、球根の植え付け、剪定などのお手入れをしましょう。寒さに弱い植物はそろそろ冬越し準備も始めます。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

草花の手入れ

 (12109)

9月に種をまいた植物

9月に種をまいた植物は、発芽したらよく日に当て、間引きや移植をして株を大きく育てます。本葉が何枚か出てきたら、緩効性肥料や薄い液体肥料などを与えましょう。

育苗箱などに種をまいた場合、間引きしないと徒長してしまい、良い苗に育ちません。あとでやろう、と思っているとすぐにヒョロヒョロになってしまうことも。タイミングよく間引きを繰り返しましょう。
間引きする際は、徒長した芽や成長が悪い芽を取り除きます。無理に引っこ抜くと、残したい芽が抜けてしまうこともあります。抜くのが難しければ、間引きする芽だけをそっとハサミで切りましょう。

種まき用のセルトレイに種をまいた場合は、成長に応じて一回り大きなポットに移植して育てます。移植のタイミングが遅れると、混みあってやはり徒長してしまいます。

秋の育苗は、寒くなる前に葉を育てるというよりは、しっかりと根を張らせることが大切です。

非耐寒性の鉢植えを室内へ移動する準備

10月中旬を過ぎると最低気温もだいぶ下がってきます。昼間は暖かくて過ごしやすい陽気でも、夜間の気温がぐっと下がることも。耐寒性のない植物は、室内へ取り込む準備を始めましょう。
室内に入れる前に植え替えが必要な鉢があれば、できるだけ早めに植え替えておきます。鉢の裏にナメクジなどの害虫がついていないかもよくチェックしておくといいですね。

寒さに当てる必要のある植物

デンドロビウムやシンビジウムなどは、低温に当たることで花芽ができるという性質を持っています。そのため、あまり早い時期に室内に取り込んでしまうと花が咲かないということも。温暖地では、10月中は屋外で管理します。
ただ、室内でも夜は部屋の温度が下がる場所に置く場合は、それほど取り込む時期に神経質になる必要はありません。何もしなくても花芽形成に必要な低温の条件を満たすと考えられるためです。

宿根草

 (12110)

宿根草の株分け・植え替え

キキョウ、スズラン、ギボウシ、ミヤコワスレ、クリスマスローズなどの宿根草の株分けや植え替えを行えます。鉢植えは新しい土に、庭植えの場合は株分け後、腐葉土などをすき込んでから植え付けましょう。
庭植えの宿根草を掘り上げる際は、できるだけ多くの根をつけた状態で掘り上げます。根鉢を大きめに取って掘り上げ、必要に応じて株分けします。寒くなる前にしっかりと根を張ることができれば冬越しも問題ありません。 
ホトトギス、シュウメイギクなど秋に咲いた宿根草は花が終わってから11月中または春の芽が動き出す前に植え替えや株分けをします。夏の暑さで弱ってしまった宿根草は、株分けなどをせずに休ませます。

耐寒性の強い宿根草の植え付け

この時期、耐寒性の強い宿根草の苗が店頭に並びます。春からの花壇計画を立てながら、庭や鉢植えで取り入れたいものがあれば植え付けましょう。
花が咲くまで少し時間がかかり、スペースも手間も必要ですが、秋に植え付けることでしっかりした株に育ちます。

バラのお手入れ

63 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

冬が近づき気温が下がってくる11月。そして一年で最も日が短くなる12月。晩秋まで咲いてくれていた花も終わり、ちょっと庭も寂しくなってくる季節です。本格的な寒さがやってくる前にやっておきたい庭仕事や、冬越しの準備、室内で育てる植物の管理などをご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

一年で最も忙しいガーデニングシーズン到来!バラをはじめ、多くの花が咲くこの季節。苗の植え付けや種まき、草花や庭木のお手入れ、家庭菜園など、この時期にやっておきたい庭仕事をご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

夏真っ盛りの8月の庭仕事。雑草も勢いよく伸び、草取りや水やりなどの手入れに忙しい時期ですね。8月下旬になると、そろそろ秋冬野菜の種まきなども始まります。この時期にやっておきたい庭仕事をまとめたので参考にしてください。
【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】7月の庭仕事

梅雨末期~梅雨明けにあたる7月は、思うように庭仕事ができない日も多い時期。梅雨後半と梅雨明け後の気候の変化も大きく、気をつけなければならないことも変わってきます。この時期に逃さずやっておきたい庭仕事や7月の植物のお手入れのポイント、ベランダガーデンで気をつけたいことなども知っておきましょう。
【ガーデニングダイアリー】4月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】4月の庭仕事

いよいよ本格的なガーデニングシーズン到来!ガーデニングでは、4月~5月にかけてが一年で最も忙しい時期なのではないでしょうか。この時期に行いたい庭仕事や植物の管理、家庭菜園の仕事などをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S