2017年11月22日 更新

クリスマスやお正月にピッタリ! 冬の寄せ植えリースを作ってみよう

そろそろクリスマスも近くなってきました。この時期、玄関やアプローチに季節の花々を飾って華やいだ雰囲気にしてみませんか?今回はクリスマスやお正月にピッタリの寄せ植えリースの作り方をご紹介します。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

苗を植えていく

寄せ植えリース 苗の土をほぐす

寄せ植えリース 苗の土をほぐす

花苗などは根がポットの底まで回っている場合が多いので土をほぐして根元に水苔を巻いておきます。根が回ってない場合はそのままで結構です。

リース枠がポットよりも細い場合は、黒いポットの上から土を揉んでおいてある程度土をほぐしておくと作業がしやすいです。

葉牡丹は傷んだり茶色くなった下葉を取り除きます。
寄せ植えリース 大きな植物を植える

寄せ植えリース 大きな植物を植える

リース枠に植えるにも順番があります。先ずは大きめの植物や形がしっかりしている植物から植えていきます。チェッカーベリーを中央に植えてその後間隔を見ながら葉牡丹を植えていきます。
寄せ植えリース 小さな植物を植える

寄せ植えリース 小さな植物を植える

次に小さい植物や株の形が柔らかい植物を間に植えます。この場合はスイートアリッサムとビオラなんですが、スペースに合わせて変形させながら植えます。
寄せ植えリース 隙間にヘデラを植える

寄せ植えリース 隙間にヘデラを植える

最後に葉物を配置します。ヘデラは複数の枝が1つのポットに入っていたので土を落として水苔で束ねて葉の向きを見ながら隙間に入れます。
寄せ植えリース 土を入れ込む

寄せ植えリース 土を入れ込む

植物を全て入れ込んだら、苗と苗の隙間に培養土を入れていきます。指や割り箸などを使ってしっかりと土を入れていってください。

隙間が無くなったら表面に水苔を敷き詰めます。水苔で表面を覆うのは土の流れ出し防止と乾燥対策のためです。
寄せ植えリース 完成

寄せ植えリース 完成

出来上がったら寝かせたまま静かに水をたっぷりとかけます。出来上がったリースは2~3日寝かせたままの状態で株を落ち着かせます。

飾り付けと日常の管理

寄せ植えリース 飾る

寄せ植えリース 飾る

63 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

初心者でも簡単にできる!ナチュラル風な寄せ植えの作り方やコツを紹介

初心者でも簡単にできる!ナチュラル風な寄せ植えの作り方やコツを紹介

玄関やベランダにひとつでも寄せ植えがあると、とても華やかになりますね。これから春に向けていろいろな花が園芸店に販売されます。その前にどうやって寄せ植えを作っていけばいいのかを知って、準備しておきましょう。
寄せ植えのお手入れ方法~植物の植え替えとメンテナンス

寄せ植えのお手入れ方法~植物の植え替えとメンテナンス

寄せ植えを作った後のお手入れ、どうしていますか?花がたくさん咲いている見頃を過ぎて、1種類、また1種類と枯れる植物が出てくると必要なのが植え替えです。そのまま残しておきたい葉物などは残し、部分的に植え替える必要も。寄せ植えを長持ちさせるメンテナンスと植え替え方法をご紹介します。
秋になったら楽しみたい和の植物。どんなものがある?

秋になったら楽しみたい和の植物。どんなものがある?

春・夏は華やかな花に目が奪われますが、秋は和の雰囲気も味わいたいということ、ありませんか?和の花は、お月見などの行事や紅葉にもぴったり。庭植えだけでなく、ミニ盆栽や和の寄せ植えでも楽しみたい和の植物をご紹介します。
春の花壇デザインは色彩で決まる!失敗しないおしゃれな庭づくりとは?

春の花壇デザインは色彩で決まる!失敗しないおしゃれな庭づくりとは?

春の花壇デザインは、色彩バランスの良し悪しでセンスが問われます。春になって気温が少しずつ暖かくなってくると、お気に入りの花を植える花壇づくりの準備が忙しくなりますよね。今年こそおしゃれな花壇にしたいなら、色彩バランスの良いデザインを考えましょう!
【春の花ガーデニング大特集】育てやすい花はコレ!30選ピックアップ

【春の花ガーデニング大特集】育てやすい花はコレ!30選ピックアップ

春はガーデニング愛好者にとって待ちに待った季節。春の花といえばパンジーやビオラが定番。寄せ植えや鉢植えなどを庭に置けば、自分だけのお気に入りガーデンが楽しめます。春になると花苗の種類が豊富になるので、今回は植えっぱなしでもOKで育てやすい多年草の花を30種類紹介します!

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

lyrica lyrica