モッコウバラとは?
via www.photo-ac.com
モッコウバラ(木香バラ)は、中国南西部原産のトゲのないつるバラ。学名は「Rosa banksiae(ロサ・バンクシア)」。1800年初頭に中国からイギリに持ち込まれ、植物学者でキューガーデンの顧問でもあったジョセフ・バンクス卿の夫人の名前から名付けられたとか。日本に伝わったのは江戸時代だと言われています。
一季咲きの原種系のバラで、一般的なバラよりも少し早い時期、毎年4月~5月に枝いっぱいに2~3cmほどの小さな花をたわわにつけます。
性質はとても強健。成長が早く、常緑の葉が良く茂るので、フェンスやアーチに枝を誘引して楽しむのに向いています。
モッコウバラには白花と黄花があり、よく見られるのは黄色い花を咲かすモッコウバラ。いわゆる”バラ”らしくない花なので、バラだとは気付かないこともあるかもしれませんね。
一季咲きの原種系のバラで、一般的なバラよりも少し早い時期、毎年4月~5月に枝いっぱいに2~3cmほどの小さな花をたわわにつけます。
性質はとても強健。成長が早く、常緑の葉が良く茂るので、フェンスやアーチに枝を誘引して楽しむのに向いています。
モッコウバラには白花と黄花があり、よく見られるのは黄色い花を咲かすモッコウバラ。いわゆる”バラ”らしくない花なので、バラだとは気付かないこともあるかもしれませんね。
モッコウバラの特徴
via www.photo-ac.com
バラなのにトゲがない
モッコウバラの最大の特徴は、トゲがないことではないでしょうか。そのうえ、枝もしなやかなので、狭いアプローチ沿いやフェンスへの誘引、子供が遊ぶ庭などにも向いています。トゲがないので、「つるバラに憧れるけれどトゲがちょっと苦手・・・」と考えている方にもおすすめです。
常緑で葉も見ごたえがある
常緑でやや光沢のある葉が美しく、花のない時期もフェンスや壁面を美しく演出することができます。新緑の頃は黄緑色のみずみずしい葉が茂り、とてもきれい。隣の家との境界などに植えて目隠しとして利用するのにも向いています。
病害虫に強い
モッコウバラは一般的なバラに比べると病害虫に強いのも大きな魅力。高温多湿の日本の夏にも強く、病気にもかかりにくいため、バラ初心者さんや忙しい方でも育てやすいと思います。
ただ、いくら強健と言っても、他のバラと同様、たまにチュウレンジバチがつくことがあります。卵を産み付けた後の枝の傷に日ごろから注意し、幼虫に気付いた時はすぐに駆除しましょう。
ただ、いくら強健と言っても、他のバラと同様、たまにチュウレンジバチがつくことがあります。卵を産み付けた後の枝の傷に日ごろから注意し、幼虫に気付いた時はすぐに駆除しましょう。
放任でもよく育つ
モッコウバラは、根付くと勢いよく育ちます。あまり手を焼かなくてもあちこちからシュートが伸び、どこまでも伸びていくので、多少放任で育てても大丈夫。逆に、伸びすぎに注意したほうがよいでしょう。
肥料にもそれほど気を使わなくてもよく育ちます。逆に、肥料をやりすぎると葉ばかり茂って枝が伸び、花が少なくなることも。我が家の黄モッコウバラは1年に1回程度緩効性肥料を与えるだけで、花もたくさんつき旺盛に育っていました。
肥料にもそれほど気を使わなくてもよく育ちます。逆に、肥料をやりすぎると葉ばかり茂って枝が伸び、花が少なくなることも。我が家の黄モッコウバラは1年に1回程度緩効性肥料を与えるだけで、花もたくさんつき旺盛に育っていました。