2017年10月26日 更新

秋の甘い香りキンモクセイを鉢植えしてみましょう!

キンモクセイの時期になると、もうそろそろ秋も終わり頃かな?と思ってきますよね。こんなに良い香りのするキンモクセイなら、毎年咲かせて楽しみたいですよね。そんな方たちに、鉢植えや育て方をご紹介します。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪
キンモクセイ(金木犀)のことは良く知られていますが、銀木犀があることは知られていますか?実は、もともとは銀木犀のほうが日本へ伝われてきて、その銀木犀の変種として愛されいます。秋になるの私たちがもともと感じている甘い香りは、銀木犀の変種、キンモクセイだった訳なのです。

キンモクセイ(金木犀)は密集して花が咲くのに対して、銀木犀は花と花とがひとつづ咲かせます。キンモクセイと比べると、だいぶ花の数は少いのです。ですが、キンモクセイと同じように、非常に芳醇な甘い香りを楽しませてくれる花です。香りは、キンモクセイほど甘くて芳醇なものとは違い、花の側に行かないとほんのりとしか香らない繊細な花と言われています。

また、キンモクセイと銀木犀には葉にも違いがあり、キンモクセイの葉はとげが大きいのが特徴です。特に葉の先端が大きいため、甘い香りに誘われて花の側に近づく場合は気を付けるようにしましょう。

そして銀木犀にもとげがあるのですが、キンモクセイほど大きくなく細かいとげが付いています。キンモクセイの葉と違うのは、少し艶があり反り返るような丸みがあります。

毎年良い香りを楽しみたいなら

Free photo: Forsythia, Gold Lilac, Flower - Free Image on Pixabay - 324054 (6650)

キンモクセイは比較的それほど管理するのに難しい樹木ではないのですが、「せっかく昨年は最多のに今年は花を付けえない」や「木が枯れてきた」などという人もいます。原因は、日当りの悪い場所、雨の多い風通しの悪い場所、病気などが考えられるようです。

でも、もうひとつ重要なのは「剪定」でしたよね。この剪定する時期を間違えてしまうと、なかなか立派な樹木に育ってくれません。

まず、毎年剪定する場合は、2~3月頃の新芽が出てくる前に選定をします。もし、その時期に遅れてしまった場合は、キンモクセイが咲き終わる時期を見計らった時期に選定をするといいでしょう。剪定のポイントは、どの程度に成長させるかにって、選定されたあとの形が丸く見えるような選定がベストです。

注意したいのは、あまりにも剪定をしすぎて枝を短くしすぎ、次の年からは葉も少なくなるため、花付きも悪くなってしまいます。丁度良いとされている選定は、枝が分かれているところから約5~10㎝ほどがベストになります。

キンモクセイの剪定のタイミング

Free photo: Pruning, Shearing Scissors - Free Image on Pixabay - 2285113 (6822)

上記で説明した選定方法は、毎年すると丈夫な樹木になるのですが、つい忘れてしまって放置したままというガーデナーもいますよね。そういった場合、樹木のほうに栄養が摂られてしまい、なかなか花が少なくなっていきます。そういった人には、キンモクセイの新芽が出始める3~4年に1回で済むこともあります。

注意したいことは、久しぶりに剪定をしたからといっても、すぐに花を咲き始めるわけではなく徐々に花を咲かせるようになります。ただ、選定してからすぐに新芽が付き、そのあとにキンモクセイの花の芽が付き始めるので、花が咲く頃には、どうしても新しい葉の下側に花が咲きやすく、どうしても蒸れやすくなってしまいがちになるのです。

キンモクセイは日当りの良い場所や風通しの良い場所を好みます。そのため、花が咲く前に、無駄な枝や葉を整理する必要があるのです。

まとめ

Free photo: Spring, Tulips, Pretty Woman - Free Image on Pixabay - 2298279 (6821)

毎年、なんとなく漂ってくる甘いキンモクセイを大切に鉢植えするのは簡単そうすが、注意すべき点もあります。そのような管理も楽しみながら育てていくのもガーデナーとして大切なのかもしれませんね。
25 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

五感で楽しむガーデニング~香りを楽しむ植物を植えてみよう

五感で楽しむガーデニング~香りを楽しむ植物を植えてみよう

キンモクセイの花の香りが漂ってくると秋が来たのだと感じます。他にも、花や葉から心地よい香りがする植物は多いもの。色や姿だけでなく、花の香りに癒されるガーデニングも素敵ですよね。よい香りを楽しめる植物をご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

冬が近づき気温が下がってくる11月。そして一年で最も日が短くなる12月。晩秋まで咲いてくれていた花も終わり、ちょっと庭も寂しくなってくる季節です。本格的な寒さがやってくる前にやっておきたい庭仕事や、冬越しの準備、室内で育てる植物の管理などをご紹介します。
ラズベリーやブラックベリーを育ててみよう!使い方もご紹介

ラズベリーやブラックベリーを育ててみよう!使い方もご紹介

北欧の庭でよく見られるベリー類。育てて収穫できる植物って楽しみも倍増しますよね。そんなベリーの中でも、庭やプランターでも育てやすく、ジャムなどに使いやすいラズベリーやブラックベリーの育て方、使い方などをご紹介します。
シンボルツリーにおすすめの木は?選び方や注意点も知っておこう!

シンボルツリーにおすすめの木は?選び方や注意点も知っておこう!

玄関脇やアプローチ沿い、リビング前などにシンボルツリーを植えてみませんか?家の周りに緑があると、家が引き立って見えるもの。シンボルツリーとしておすすめの樹種や選び方、木を植える時に注意しなくてはならないことなどをご紹介します。
【春の花ガーデニング大特集】育てやすい花はコレ!30選ピックアップ

【春の花ガーデニング大特集】育てやすい花はコレ!30選ピックアップ

春はガーデニング愛好者にとって待ちに待った季節。春の花といえばパンジーやビオラが定番。寄せ植えや鉢植えなどを庭に置けば、自分だけのお気に入りガーデンが楽しめます。春になると花苗の種類が豊富になるので、今回は植えっぱなしでもOKで育てやすい多年草の花を30種類紹介します!

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

kikurin kikurin