椿(つばき)ってどんな花?
古くから日本人に愛され続けている可憐な花、椿。庭木として楽しむだけでなく、盆栽としても多くのファンに親しまれています。そんな可憐で美しい椿には、いったいどんな特徴があるのでしょうか。
椿の種類
椿は、シンプルな一重咲きのものから。華やかな八重咲のものまで、さまざまな種類があります。椿の花は、世界におよそ6000種類以上、日本には2000種類以上もあると言われています。
国内でよく知られている椿の種類は「藪椿(やぶつばき)」で、ヨーロッパではカメリアと呼ばれています。種を収穫すれば油が取れることから、観賞用としてだけでなく、生活に必要な花木として大切に育てられてきました。観賞用では、香りが良いツバキ科ツバキ属の「山茶花(サザンカ)」なども人気があります。
国内でよく知られている椿の種類は「藪椿(やぶつばき)」で、ヨーロッパではカメリアと呼ばれています。種を収穫すれば油が取れることから、観賞用としてだけでなく、生活に必要な花木として大切に育てられてきました。観賞用では、香りが良いツバキ科ツバキ属の「山茶花(サザンカ)」なども人気があります。
開花時期
椿の開花時期は、種類によってそれぞれ違います。
・寒椿(かんつばき) 11~2月頃
・藪椿(やぶつばき) 2~4月頃
・侘助椿(わびすけつばき) 2~4月頃
・雪椿(ゆきつばき) 4~6月頃
・夏椿(なつつばき) 6~7月頃
・山茶花(サザンカ) 10~1月頃
・寒椿(かんつばき) 11~2月頃
・藪椿(やぶつばき) 2~4月頃
・侘助椿(わびすけつばき) 2~4月頃
・雪椿(ゆきつばき) 4~6月頃
・夏椿(なつつばき) 6~7月頃
・山茶花(サザンカ) 10~1月頃
サザンカと椿の違いって?
ガーデニング初心者だけでなく、花のプロでも見間違えてしまうほど椿とよく似ている山茶花。椿と山茶花は、見た目はとても良く似ていますが違うところもあります。見分けるポイントは3つです。
葉の特徴が違う
椿と山茶花の違いが一番わかりやすいのは葉っぱです。花が咲いていない時期でも、葉っぱを見れば違いがわかります。
【椿の葉】
・葉のふちがつるんとして丸い
・葉の中心の葉脈が透けて見える
・葉の裏側にほとんど毛がない
【山茶花の葉】
・葉のふちにギザギザがある
・葉の中心の葉脈が黒く見える
・葉の裏側に毛が生えている
【椿の葉】
・葉のふちがつるんとして丸い
・葉の中心の葉脈が透けて見える
・葉の裏側にほとんど毛がない
【山茶花の葉】
・葉のふちにギザギザがある
・葉の中心の葉脈が黒く見える
・葉の裏側に毛が生えている
寒椿より開花時期が早い
山茶花は、寒椿よりも開花時期が1ヵ月ほど早いです。椿といえば、冬~春に咲くというイメージですが、山茶花は秋ごろから開花し始めます。