2017年12月20日 更新

クリスマスの定番!ポインセチアの育て方や注意点、短日処理の方法は?

クリスマスの時期になると店頭に並ぶポインセチア。赤い葉がとても華やかなクリスマスの定番植物ですが、上手く育てられずにすぐにダメになってしまったという経験を持つ人もいるのでは?ポインセチアのお手入れ方法や注意点、さらに翌年も楽しむための育て方、短日処理の方法などを知っておきましょう。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

クリスマス気分を盛り上げてくれるポインセチアとは?

 (8558)

ポインセチアとはどのような植物?

クリスマスを飾る定番植物のポインセチア。和名は猩々木(ショウジョウボク)。クリスマスフラワーという別名があるように、クリスマスシーズンになるとあちこちで見かけますよね。星のような形に展開する赤い葉がとても華やかでクリスマスのイメージにぴったり。真冬を鮮やかに彩ってくれます。

ポインセチアは、もともとメキシコのサバンナ原産の植物。樹液から解毒剤を作る薬草として使われていました。クリスマスカラーの緑色と赤色を持つポインセチアは、ヨーロッパから新大陸に渡った修道士たちが、キリストの血を表す植物としてクリスマスに飾るようになります。

その後、育種化による栽培や品種改良が進み、やがてクリスマスの定番として広まりました。現在では、赤だけでなく、斑入りやマーブル模様、サーモンピンク、クリーム色などさまざまな品種が生み出されています。

赤い部分は花ではなく苞

ポインセチアは、トウダイグサ科ユーフォルビア属の常緑性低木。本来メキシコ原産の熱帯植物なので寒さに弱く、冬の寒空の下に飾るのは少々かわいそうな植物なのです。

真っ赤な花のような部分は、実は葉。正確にいうと、花芽を保護するために普通の葉が赤く変わった苞葉というものです。ポインセチアの花は、この苞葉の中心にある黄緑色の小さな粒々。花と言われてもあまりに目立たないため、赤い苞葉が花のように見えます。赤い葉は花とは違い長く楽しめるのが嬉しいですね。

ポインセチアのお手入れ

 (8559)

置き場所

ポインセチアは暖かい地域で育つ植物なので、冬の寒さは苦手です。生育に最適な温度は10℃~28℃くらい。冬は10℃以上の室内で育てましょう。寒さが苦手、とはいっても暖房の温風が直接当たる場所は株が傷むので避けてください。

太陽の光を好むため、冬の間は室内の日当たりが良い場所に置きましょう。ただ、窓辺は夜間の温度が下がりやすいため、夜も窓辺に置いておくと株が傷んでしまうことがあります。夜は部屋の中央の室温が下がりにくい場所に移動させるとよいでしょう。

水やり

鉢の表面の土が乾ききったら、水を与えます。冬の間、ポインセチアは休眠状態になっているため、水も控えめで大丈夫。どちらかというと、土が常に湿っている状態にならないように注意したほうがいいでしょう。そのかわり、水を与える時はたっぷりと。たっぷりと与えることで、根のすみずみに水が行き渡り、土の中の酸素を入れ替えることもできます。

水やりは晴れた日の午前中がベスト。冬は気温が下がる夕方以降に水をやると、夜の間に鉢の中の水分が凍ってしまうこともあります。室内に置いてあれば凍ることもないと思いますが、冬の水やりの基本として覚えておくとよいでしょう。

受け皿に常に水があると水やりの手間が省けそうな気もしますが、受け皿にたまった水はすぐに捨ててください。そのままにしておくと過湿になり、根が腐ってしまいます。

肥料

冬の間、ポインセチアの根はほとんど成長していません。そのため、春に新芽が動き出すまで肥料は必要ありません。春になって成長が始まったら、緩効性肥料などを与えましょう。

茎から出る白い液に注意

52 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【聖クリスマスの花】ポインセチアの魅力を120%楽しめる育て方ガイド

【聖クリスマスの花】ポインセチアの魅力を120%楽しめる育て方ガイド

ポインセチアといえばクリスマスの花!クリスマスが近くなると、さまざまな種類のポインセチアが店頭に並びます。赤やピンクのポインセチアが可愛くて、やっぱり今年も買っちゃった!でも管理が難しい…。そんなお悩みがある人へ、ポインセチアの育て方や基礎知識を紹介します。
可憐な椿の花にひと目惚れ!世界に6000種類のオンリーワンを育てよう♪

可憐な椿の花にひと目惚れ!世界に6000種類のオンリーワンを育てよう♪

どこか古風で可憐な椿。椿の花は世界に6000種類あるといわれ、バラのように華やかなものもあります。古くから日本人に愛されている椿ですが、初心者でも簡単に育てられるのでしょうか?今回は、椿の開花時期の紹介、育て方や剪定のコツなどを徹底解説します!
【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

熱帯で育つものが多い観葉植物。春夏は成長期に当たりますが、気温が下がってくる秋から冬にかけては休眠期。夏と同じ手入れ方法をしていると枯れてしまうということも。冬の間の管理方法や植物を室内に移す時期、さらに、ポインセチア、シクラメンなど冬の室内を彩る花のお手入れなどもご紹介します。
庭作りに欠かせない宿根草とは?育て方のコツを知っておこう

庭作りに欠かせない宿根草とは?育て方のコツを知っておこう

庭作りで人気の宿根草。一度植えると毎年花を咲かせてくれる姿は嬉しいものです。宿根草にはさまざまな種類がありますが、基本的な育て方にはある程度共通点があります。宿根草の育て方のコツを知っておきましょう。
狭いスペースだからこそできる!植物で家を美しく演出するコツ

狭いスペースだからこそできる!植物で家を美しく演出するコツ

玄関周りや建物と道路の間のちょっとしたスペース、アプローチ沿いなど、狭いスペースこそおしゃれに見える演出をしやすいもの。そんなスペースに緑を取り入れる際のポイントや、スペースに合わせた植栽のコツなどを押さえておきましょう。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S