2017年12月8日 更新

バラの庭を目指して!初めてのバラ栽培 第5回 春の花を咲かすための冬の管理

春からスタートした「初めてのバラ栽培」シリーズもいよいよ最終回です。季節は冬。気温が下がってくるとバラたちも休眠期に入ります。休眠期とは言え、この時期の管理の仕方で春の花付きが違ってきます。今回は12月から4月までの日常の管理のほか春にたくさんの花を咲かせるためにやっておくべき作業をご紹介します。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

春たくさんの花を付けるかどうかは冬の管理次第

 (7980)

皆さん、秋のバラは楽しめましたか?美しい花を鑑賞し終わると急に寒くなりましたね。今回は冬から春の花の時期直前までバラをどのように管理すればいいかを解説していきます。

なお、この記事では関東以西の平地を目安に時期設定をしてます。雪国にお住まいの方は、冬の剪定や植え替えといった作業を早めに行わなければなりません。雪が降って、根雪になる前に済ましておいてください。

そもそも休眠期とは?

 (8156)

春から秋まで成長を続けてきたバラも、気温が下がるにつれて徐々に成長スピードが落ち、本格的な寒さが来る頃にはほとんど活動してない状態になります。これを「休眠期」と言います。

一般的にバラは最高気温が7℃、最低気温が4℃を切る日が数日続くと休眠期に入ります。それが暦の上でいつぐらいになるのかはその年の気候やお住いの地域によって異なります。

それでは休眠期を迎えたバラは、具体的にどんな変化が現れるのでしょう?
一番わかりやすいのが落葉です。そして株も水をあまり必要としなくなります。

「休眠期=手間をかけなくていい時期」と思われがちですが、違います!この休眠期こそ春にたくさんの花を咲かすために色々とメンテナンスを行う時期なのです!

ところが温暖な地域ではバラが一向に落葉する気配がないなんてこともありますよね。そういった場合はどうすればいいのか迷ってしまうところですが、休眠期ではないにしても活動は鈍ってます。春に向けて株全体をメンテナンスする意味でも葉をむしって強制的に休眠期にしましょう。

休眠期の日常の管理

休眠期の日常の管理を項目ごとにまとめておきます。


水やり ・・・ 鉢植えの場合は、土の表面が完全に乾いたら気温の高い昼間に水をやりましょう。地植えの場合は基本よほど晴天が続いて地面がカラカラにならない限りは水やりは不要です。

肥料 ・・・ 必要ありません。

病害虫 ・・・ 病気・害虫ともに少ないですが、無いというわけではありません。異常を見つけたら早めに対処しましょう。落ちた葉をそのままにしておくと、病害虫のもととなりますのでちゃんと捨てましょう。

寒冷地 ・・・ 雪が積もる前に剪定や囲いなどを設置してください。気温が-10℃を切る場合は鉢植えを凍らせないように移動させてください。

12月はつるバラを仕立てる

オベリスクへの誘引

オベリスクへの誘引

12月も下旬になると関東以西ではつるバラの剪定と誘引の適期です。

なぜこの時期に行うのかと言うと、誘引の作業は枝を大きく動かして曲げます。その際、伸びたばかりのみずみずしい枝だとポキっと折れてしまいます。この時期だと寒くなってバラの枝が硬くなるので曲げやすく折れにくくなるからです。これより後になると新芽が出てくるので作業中に傷つけるおそれがあります。12月下旬から遅くても1月いっぱいくらいまでには行いましょう。

つるバラを剪定して枝を整理

誘引作業の前に剪定をします。

ここで12月ならまだ葉がたくさん付いていると思いますが、まず葉は全てむしり取りましょう。もし蕾がついているなら蕾も取り除きます。

次に切る枝なんですが、まず細い枝や枯れた枝をカットします。次に新しい枝は先端の細くなった部分は芽から少し上をカット、古枝から新しく伸びた枝は2芽ほどつけて短めにカットしましょう。

枝を整理して新旧交代をはかりましょう。

なぜ枝を誘引する必要があるのか

枝から芽が出てきた様子

枝から芽が出てきた様子

44 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

バラの庭を目指して!初めてのバラ栽培 第4回 秋のバラを咲かせるために今やるべきこと

バラの庭を目指して!初めてのバラ栽培 第4回 秋のバラを咲かせるために今やるべきこと

暑かった夏も終わればいよいよ待ちに待った秋のバラのシーズン。でも今年の夏は暑さが厳しかったですよね。当然バラも消耗しています。ここで綺麗な秋のバラを咲かすために一手間。今やるべきバラの手入れをご紹介します。
バラの庭を目指して!初めてのバラ栽培 第1回 バラの苗選び

バラの庭を目指して!初めてのバラ栽培 第1回 バラの苗選び

バラ栽培、何だか難しそう・・・そう思っている方も多いと思います。でも実は要点をおさえてやれば、美しい花を咲かすことができるんです! 初めてのバラ栽培でうまくいくかどうかは、苗選びから。おすすめの品種と苗選びのポイントを解説します。
【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

熱帯で育つものが多い観葉植物。春夏は成長期に当たりますが、気温が下がってくる秋から冬にかけては休眠期。夏と同じ手入れ方法をしていると枯れてしまうということも。冬の間の管理方法や植物を室内に移す時期、さらに、ポインセチア、シクラメンなど冬の室内を彩る花のお手入れなどもご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

一年で最も忙しいガーデニングシーズン到来!バラをはじめ、多くの花が咲くこの季節。苗の植え付けや種まき、草花や庭木のお手入れ、家庭菜園など、この時期にやっておきたい庭仕事をご紹介します。
トゲがなくて育てやすい!モッコウバラで壁面やアーチを華やかに

トゲがなくて育てやすい!モッコウバラで壁面やアーチを華やかに

美しいバラが咲く庭、憧れますよね。でも、バラってちょっと難しそう…と思っている方におすすめなのが、モッコウバラ。バラにつきもののトゲがなく、だれにでも育てやすいつるバラです。トゲがないので狭いアプローチ沿いにも向いています。大輪の華やかなバラではないけれど、清楚なのモッコウバラの育て方やその魅力をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

lyrica lyrica