2018年8月17日 更新

【ガーデニングダイアリー】9月の庭仕事

まだまだ暑さの残る9月。ガーデニングでは、そろそろ秋~冬にかけて楽しむ植物の準備が始まります。夏花壇の片づけや秋の草花の準備、種まき、用害虫の予防、植え替えなどやることはたくさん!この時期にやっておきたい庭仕事などをご紹介します。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪
熱帯原産の観葉植物は夏が成長期。肥料は9月上旬までに与え、それ以降は翌年の5月頃まで与えません。

置き場所

屋外に置いていた観葉植物は、少しずつ室内の環境に似た場所に移動させます。冬の間、屋外に比べて光量の少ない室内に取り込む準備です。

芝生のお手入れ

芝生|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (11721)

刈り込み

伸びてきたら刈り込みを行います。まだ雑草も生える時期。種ができる前に抜きましょう。

施肥

高麗芝と西洋芝でお手入れが異なります。
高麗芝の場合は、気温が低くなってくると成長が鈍くなるため、追肥しなくてもかまいません。
一方、西洋芝は冷涼な気候で育つため、涼しくなってきたら追肥を行います。

庭木のお手入れ

 (11924)

生垣の剪定

生垣の剪定は、美しい外観を保つために必要です。繁りすぎてしまった生垣は、剪定して少しさっぱりさせましょう。
ただし、花を楽しみたいサツキの生垣は、春の花後に強めに剪定をして大きさを抑え、秋の剪定は行いません。

常緑樹の植え替え

梅雨時に続いて9月中旬~10月初旬は常緑樹の植え替えができる時期。

一回り大きな鉢に植え替える場合は根鉢を崩さず植え替えます。根を切って植え替える場合は、蒸散のバランスを取るために、根が小さくなった分地上部も剪定を行います。一回り小さく刈り込み、余分な枝も取り除きましょう。

地植えにしてから間もない常緑樹は、スコップで根鉢を大きめに掘り上げて植え替えができます。しっかり根付いている木の場合は1年ほど前から根回しを行ってから移植しますが、大切な木はプロに任せたほうが安全です。
66 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ガーデニングダイアリー】3月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】3月の庭仕事

3月になって寒さが緩んでくると、庭仕事もだんだん忙しくなってきます。球根の芽が出て花も増え、庭がにぎやかになってくるこの時期にやっておきたい庭仕事や、本格的なガーデニングシーズンを迎える前に備えておきたいことをご紹介します。
庭作りに欠かせない宿根草とは?育て方のコツを知っておこう

庭作りに欠かせない宿根草とは?育て方のコツを知っておこう

庭作りで人気の宿根草。一度植えると毎年花を咲かせてくれる姿は嬉しいものです。宿根草にはさまざまな種類がありますが、基本的な育て方にはある程度共通点があります。宿根草の育て方のコツを知っておきましょう。
【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】10月の庭仕事

春と秋は二大ガーデニングシーズン!気候が良く湿度も低くなってくる10月は、秋のガーデニングに最適です。この時期を逃さず、植物の植え替えや種まき、球根の植え付け、剪定などのお手入れをしましょう。寒さに弱い植物はそろそろ冬越し準備も始めます。
【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】8月の庭仕事

夏真っ盛りの8月の庭仕事。雑草も勢いよく伸び、草取りや水やりなどの手入れに忙しい時期ですね。8月下旬になると、そろそろ秋冬野菜の種まきなども始まります。この時期にやっておきたい庭仕事をまとめたので参考にしてください。
【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】5月の庭仕事

一年で最も忙しいガーデニングシーズン到来!バラをはじめ、多くの花が咲くこの季節。苗の植え付けや種まき、草花や庭木のお手入れ、家庭菜園など、この時期にやっておきたい庭仕事をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

Kaoru.S Kaoru.S