2017年12月28日 更新

冬の多肉植物の管理ってどうすれば?室内&屋外の冬越しもこの方法でOK!

人気の多肉植物、冬の管理に悩んでいませんか?育てるのに手間がかからず、初心者でも簡単に楽しめる多肉植物。枯らさないで冬越しする方法を知っていれば、大切な株を失わずに済みます。誰でも出来る冬越し方法で、自分だけの多肉植物を大事に育ててみましょう。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

初めてでも大丈夫!多肉植物の冬越し

 (9008)

ぷくぷくとした姿が可愛らしい多肉植物。ガーデニング初心者でも扱いやすく、たくさんの種類が流通しています。

寒い冬が近づいてくるにつれ心配になるのが、冬越しについて。何も知識がないままだと、どうやって管理したら良いのかわかりません。せっかく「可愛いな」と思って購入した多肉植物なのに、冬の管理方法がわからず、ついうっかり枯らしてしまっては残念です。

でも、多肉植物の特徴や原産地などがわかれば、それほど難しいお手入れは必要ありません。まずは、種類ごとの特徴をしっかり学び、失敗しない冬越し方法をマスターしましょう。

管理は簡単!まずは特徴を知る

 (9001)

基本的に、ほとんどの種類は冬越し対策をする必要があります。「ちょっと難しいかも」と感じるかもしれませんが、冬越し対策と言ってもそれほど大げさな事ではありません。ほんのひと手間かけるだけです。

多肉植物は、育った環境でそれぞれ特徴が違います。種類によって原産地が違うので、知識がないと適切なお手入れができません。

寒さに強かったり弱かったりと、いろんなタイプがあるために、どう管理して良いのかわからず、混乱してしまうかもしれませんね。特に、初めて冬越しさせるガーデナーさんは、たくさんの情報を頭に入れようとして、戸惑いがちに。でも、考えているよりお手入れはシンプルです。

屋内での冬越し方法

水分が豊富な多肉植物は、冬の寒さが苦手です。屋外にそのまま置きっぱなしにしておくと、寒さで凍ってしまい、そのまま枯れる心配があります。雪や霜に当ててしまうと、ひと晩で枯れてしまう事もありますから、事前に屋内に移動させましょう。

屋内に移動させてからの置き場所は、明るくて日当りの良い場所にします。ちなみに、冬の窓際は、外気の冷えが伝わりやすいため、あまり好ましい場所とは言えません。窓際からは、少し離れた場所に置くようにします。「寒そうだから」と言って、ヒーターの近くに置くのもNGです。乾燥しすぎて、枯れてしまう原因になります。ヒーターからは、少し離れた場所に置くのがベストです。

また、冬の間の水やりと肥料はしません。春になるにつれ、少しずつ与えるようにします。

【管理方法】
・窓際ではない、日当たりの良い場所に置く。
・ヒーターより離れた、暖かい場所に置く。
・冬の水やりは、ほとんど必要ありません。
・肥料は与えません。

屋外での冬越し方法

 (9002)

お部屋の中に置くスペースがなく、ベランダやテラスなどの屋外で冬越しをする場合は、雪や霜に当てないようにします。寒さ対策は、ご自宅にある物で対応できます。

【必要な物】
・ポリ袋
・段ボール箱
・発泡スチロール箱
・新聞紙など

【管理方法】
① 段ボール箱、または発泡スチロール箱に鉢ごと入れる。
② 鉢と箱のすき間に、新聞紙を丸めて挟み込む。
③ ポリ袋で、箱ごとすっぽりと包み込む。
④ 空気穴を数か所空ける。
⑤ 明るい場所に置く。

屋外で管理する場合、強風で飛ばされる心配があります。重しを使うなど、風に飛ばされないような工夫が必要です。

植え替えをして冬越しする方法

 (9003)

多肉植物は、成長してくるにつれて大株になってきます。そのまま管理していても問題ありませんが、ひと冬の間に、1つしかない株を枯らしてしまったら大ショックです。そんな失敗をしない為に、2つの方法があります。

1、株分けをして管理する方法
2、挿し芽や葉挿しで管理する方法

1つしかない親株を枯らしてしまわず、いくつかに分けて管理する方法です。こうすることにより、ついうっかり枯らしてしまうリスクを防ぐことが出来ます。

株分けして管理

30 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

多肉植物の寄せ植えに夢中な女性が激増!胸キュンデザインを真似しよう♪

多肉植物の寄せ植えに夢中な女性が激増!胸キュンデザインを真似しよう♪

多肉植物の人気は、お花の寄せ植えと負けないくらいの勢いです。ガーデニング雑誌でも、特集のページがあるほど、女性だけでなく男性にも人気ですね。今回は、簡単な寄せ植え方法と、飾り方についてご紹介します。
【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

熱帯で育つものが多い観葉植物。春夏は成長期に当たりますが、気温が下がってくる秋から冬にかけては休眠期。夏と同じ手入れ方法をしていると枯れてしまうということも。冬の間の管理方法や植物を室内に移す時期、さらに、ポインセチア、シクラメンなど冬の室内を彩る花のお手入れなどもご紹介します。
【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

【ガーデニングダイアリー】11月・12月の庭仕事

冬が近づき気温が下がってくる11月。そして一年で最も日が短くなる12月。晩秋まで咲いてくれていた花も終わり、ちょっと庭も寂しくなってくる季節です。本格的な寒さがやってくる前にやっておきたい庭仕事や、冬越しの準備、室内で育てる植物の管理などをご紹介します。
【春の花ガーデニング大特集】育てやすい花はコレ!30選ピックアップ

【春の花ガーデニング大特集】育てやすい花はコレ!30選ピックアップ

春はガーデニング愛好者にとって待ちに待った季節。春の花といえばパンジーやビオラが定番。寄せ植えや鉢植えなどを庭に置けば、自分だけのお気に入りガーデンが楽しめます。春になると花苗の種類が豊富になるので、今回は植えっぱなしでもOKで育てやすい多年草の花を30種類紹介します!
可憐な椿の花にひと目惚れ!世界に6000種類のオンリーワンを育てよう♪

可憐な椿の花にひと目惚れ!世界に6000種類のオンリーワンを育てよう♪

どこか古風で可憐な椿。椿の花は世界に6000種類あるといわれ、バラのように華やかなものもあります。古くから日本人に愛されている椿ですが、初心者でも簡単に育てられるのでしょうか?今回は、椿の開花時期の紹介、育て方や剪定のコツなどを徹底解説します!

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

kikurin kikurin