梅干を作るのって、なんだか大変そう…と思っていませんか?ジッパー付きポリ袋を使って冷蔵庫で作る方法なら、簡単で場所も取らず、少量でも作れます。ぜひ挑戦してみてください。
材料
青梅 1kg
塩 130g(梅の重さの13%)
氷砂糖(細かいもの) 100g(梅の重さの10%)
ホワイトリカー(35度以上のもの) 50㏄(梅と容器の殺菌用)
ジッパー付きポリ袋
塩 130g(梅の重さの13%)
氷砂糖(細かいもの) 100g(梅の重さの10%)
ホワイトリカー(35度以上のもの) 50㏄(梅と容器の殺菌用)
ジッパー付きポリ袋
作り方
1.青梅を水で洗って汚れを取り、布巾などで水気をよく拭き取る。竹串でへた(なり口)を取り、この部分にも水気が残らないように拭き取っておく。梅を傷つけないように丁寧に。
2.ガラスか琺瑯のボウルに梅を入れ、ホワイトリカーと塩、半量の氷砂糖を加えて全体を混ぜる。
3.ジッパー付きポリ袋に2を移す。ボウルに残った塩や氷砂糖、ホワイトリカーなどもすべて入れる。
4.全体を平らにならして(梅が重ならないようにして)軽く空気を抜いて口を閉じ、密封して冷暗所へ。(冷蔵庫の野菜室など)
5.2~3日経って梅酢が出てきたら、残りの氷砂糖を加える。かびないように、毎日上下をひっくり返し、袋を揺すって塩と梅をなじませる。
6.7月下旬~8月頃に土用干しを行う。晴天が続く日にざるなどに梅を並べ、風通しの良い場所で3日間天日干しする。上下返してまんべんなく。しわしわして梅干らしくなってきたら白梅干の出来上がり。
梅酢は清潔な容器に入れて日光消毒し、冷蔵庫で保存。お酢として使える。
2.ガラスか琺瑯のボウルに梅を入れ、ホワイトリカーと塩、半量の氷砂糖を加えて全体を混ぜる。
3.ジッパー付きポリ袋に2を移す。ボウルに残った塩や氷砂糖、ホワイトリカーなどもすべて入れる。
4.全体を平らにならして(梅が重ならないようにして)軽く空気を抜いて口を閉じ、密封して冷暗所へ。(冷蔵庫の野菜室など)
5.2~3日経って梅酢が出てきたら、残りの氷砂糖を加える。かびないように、毎日上下をひっくり返し、袋を揺すって塩と梅をなじませる。
6.7月下旬~8月頃に土用干しを行う。晴天が続く日にざるなどに梅を並べ、風通しの良い場所で3日間天日干しする。上下返してまんべんなく。しわしわして梅干らしくなってきたら白梅干の出来上がり。
梅酢は清潔な容器に入れて日光消毒し、冷蔵庫で保存。お酢として使える。
■梅干は、半年ほどおくと味がなじんでおいしくなります。梅酢も混ぜ寿司や酢の物などに使えて便利です。早めに使い切ってください。