2017年6月8日 更新

紫陽花の育て方や種類とは?知っておきたいことや紫陽花の不思議についても紹介

春が過ぎて夏が近づくと、紫陽花の季節がやってきますね。家の庭に紫陽花を植えている方は、今年はどんな色の花が咲くのだろうと楽しみになりませんか?今回は、紫陽花がきれいに咲くように、植えるコツや紫陽花の不思議についても紹介していきます。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪
梅雨時期になると、いろんな庭園やお寺などで紫陽花スポットを紹介しているのをみかけます。自分の家の庭や鉢に植えるのも楽しみですが、どれだけたくさんの種類の紫陽花があるのか、一度じっくり見に行ってはいかがでしょうか。

東京都文京区の「文京あじさいまつり」

東京都文京区にある、五大まつりのひとつといわれている「あじさいまつり」。文京区では一年中花のお祭りがおこなわれており、緑豊かな風景を一年中楽しむことができます。毎年6月に行われる「あじさいまつり」は、白山神社の境内から白山公園にかけて約3,000株のいろいろな種類のあじさいを楽しむことができます。

白山神社では、あじさいの鉢植えが販売されているお店もあります。きれいな紫陽花をその場で楽しむだけでなく、家に持ち帰って楽しんでみてはいかがでしょうか。

京都市 善峰寺の紫陽花

京都市にある善峰寺では、一年中季節に合わせた花を楽しむことができます。紫陽花は、6月中旬から7月上旬にかけて、色とりどりの花を楽しめます。約1万株の紫陽花が、境内の斜面いっぱいに咲きほこります。晴れの日だけでなく、雨が降って水が葉にしたたる紫陽花を見るのも楽しみのひとつです。
境内の中をじっくり観察したい方は、歩きやすい服装や靴を準備しておきましょう。

じめじめとした梅雨も、紫陽花の美しさを楽しめる

梅雨の時期は雨が多く、うっとおしい天気が続きますが、紫陽花はとても美しく咲き、見ている人の心をなごませることができます。4月頃からお店で紫陽花は販売されるので、家の庭で育ててみてはいかがでしょうか。そして、あまりたくさんの種類の紫陽花を見たことがない人は、お近くの有名な紫陽花スポットに行くのもおすすめです。一面に広がる紫陽花を見に足を運んでみてはいかがでしょうか。
39 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

【観葉植物・多肉植物・冬の鉢花】上手な冬越しのための管理方法

熱帯で育つものが多い観葉植物。春夏は成長期に当たりますが、気温が下がってくる秋から冬にかけては休眠期。夏と同じ手入れ方法をしていると枯れてしまうということも。冬の間の管理方法や植物を室内に移す時期、さらに、ポインセチア、シクラメンなど冬の室内を彩る花のお手入れなどもご紹介します。
庭作りに欠かせない宿根草とは?育て方のコツを知っておこう

庭作りに欠かせない宿根草とは?育て方のコツを知っておこう

庭作りで人気の宿根草。一度植えると毎年花を咲かせてくれる姿は嬉しいものです。宿根草にはさまざまな種類がありますが、基本的な育て方にはある程度共通点があります。宿根草の育て方のコツを知っておきましょう。
料理にもガーデンにも使えるハーブ。ローズマリーの育て方と楽しみ方

料理にもガーデンにも使えるハーブ。ローズマリーの育て方と楽しみ方

料理やお茶に利用できるハーブ。中でもローズマリーはガーデンを彩るグリーンとしてもおすすめです。常緑で大株にも育つローズマリーの種類や育て方、利用方法などをご紹介します。
ベランダガーデニングの基本~条件別ポイントや向いている植物は?

ベランダガーデニングの基本~条件別ポイントや向いている植物は?

ベランダに植物を置いてガーデニングを楽しみたい!という方のために、ベランダガーデニングの基本をまとめてご紹介します。ベランダと庭の条件の違いや、ベランダの特徴とポイント、荷重などの注意点、ベランダに向いている植物などを知り、ベランダガーデニングを楽しみましょう。
使う楽しみがある庭!梅を収穫して梅酒や梅シロップ、梅干を作ろう

使う楽しみがある庭!梅を収穫して梅酒や梅シロップ、梅干を作ろう

生活の場として庭を楽しみたい方におすすめなのが、収穫の楽しみがある庭。毎年たくさんの実をつけてくれる果樹は、収穫してさまざまなものに加工する楽しみもあります。その中でも、梅シロップや梅干などに使える「梅」の育て方や使い方をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

y.tada y.tada