2017年11月8日 更新

美味しい栗が食べたい!秋の味覚を思いっきり味わいましょう

秋の味覚と言えば栗。美味しい栗のアク抜きの方法を知らない人でも、収穫する時期になるとなんのその!例えイガイガが苦手でも、どうしても食べたくなりますよね。でも、大好きな栗を食べるため、必要な服装なども知っていないと怪我をすることに…。安全な収穫で、家族そろって秋の味覚を思いっきり味わいましょう。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

定番の栗ご飯

 (7609)

美味しい栗を使った秋の味覚の定番メニューの一つは、やはり栗ご飯でしょう。香ばしくてホクホクした栗ご飯は、秋のごちそうです。子どもから大人まで、おかずがなくても充分に秋の味覚を満喫できる一品ですよね。

ただ、炊き込むときの注意点は、多少固めに栗の下ごしらえをしておいたほうが、口当たりが良くなります。あまり長時間茹でた栗は、使わないようにしましょう。べちゃべちゃとした柔らかすぎるご飯になってしまいますので、せっかくの食感を楽しめなくなります。

定番の栗ご飯とは言っても、炊き込む時間を考えて調理するようにするのが、美味しい栗ご飯を炊くコツです。出来るだけ栗とご飯とのバランスを考えた、まとまりのある栗ご飯を作りましょうね。

また、お好きな方なら栗と一緒に、ひじきや豆類、さつまいもなどを組み合わせて調理するのもお勧めです。栄養のバランスも抜群なので、試したことがない方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

和のスイーツならどら焼きで

 (7610)

和のスイーツを手作りするなら、どら焼きがお勧めです。とても簡単に出来るので、お客さんのお茶うけにも喜ばれると思います。

作り方(4個分)

・ホットケーキの素
・餡(こし餡でも粒餡でもOK)
・栗
・塩(適量)

どら焼きの生地は、ホットケーキの素で充分OKです。必要なものがほとんど入っていますし、パッケージに焼き方が書いてありますので、そのままの方法で問題ありません。

餡は、こし餡でも粒餡でもお好みのものを使ってもらえば美味しく作れます。ちなみに餡は市販のもので構いませんが、少し甘みが強いので、お好みで塩を適量使って味をまとめると、さっぱりとした飽きのこない餡になります。

また、栗は粒の状態で入れても良いのですが、カットした時にきれいに切れない場合があります。最初から乱切りしたものを餡に入れておくと、出来上がったどら焼きが、食べやすい大きさにカットできますよ。

子ども用のおやつにもなりますし、お茶うけになりますので、試しにぜひ作ってみて下さいね。

洋菓子ならモンブランも外せない

 (7611)

モンブランも栗の王道スイーツですよね。フルーツケーキは苦手なんだけど、モンブランだけは大好き!そんな方もいるようです。

洋のスイーツとして王道のモンブランは、とある時期よりも、グッとお洒落でまろやかな舌触りのものが増えてきたと思いませんか?お店によって、材料の分量は違うと思いますが、生クリームやコクのあるチーズを分量を調整した絶品モンブランも増えているようです。

また、生地の食感も依然とはかなり違っていると思います。昔ながらのスポンジ生地を使っているモンブランは、ふっくらとした生地ですが、徐々にモチモチ感が楽しめるものに変化しているいかもしれません。

パン生地でも増えてきましたが、薄力粉のみの材用ではなく、米粉を混ぜ込んだもっちりとした舌触りのものも増えてきました。

米粉を混ぜ込んだ生地だと、パサパサ感が苦手な人にはお勧めかもしれません。モンブランのクリームにも塩気が含まれていて、もっちりした米粉の生地なら、いくらでも食べられる最高の秋のスイーツです。

この時期にこそ食べたくなる洋菓子なので、いろんなお店のモンブランを食べ比べてみるのも楽しみかもしれません。せっかくなら、旬の栗を使ったモンブランをぜひ堪能してくださいね。
24 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【夏の家庭菜園】おすすめ野菜の収穫方法と栄養素・調理方法は?

【夏の家庭菜園】おすすめ野菜の収穫方法と栄養素・調理方法は?

夏野菜の収穫真っ盛りの7月~8月。家庭菜園におすすめの野菜を長く楽しむための収穫方法や、お手入れ方法を知っておきましょう。さらに、それぞれの野菜の持つ栄養素とその効能、おすすめの調理方法などもご紹介します。
使う楽しみがある庭!梅を収穫して梅酒や梅シロップ、梅干を作ろう

使う楽しみがある庭!梅を収穫して梅酒や梅シロップ、梅干を作ろう

生活の場として庭を楽しみたい方におすすめなのが、収穫の楽しみがある庭。毎年たくさんの実をつけてくれる果樹は、収穫してさまざまなものに加工する楽しみもあります。その中でも、梅シロップや梅干などに使える「梅」の育て方や使い方をご紹介します。
ラズベリーやブラックベリーを育ててみよう!使い方もご紹介

ラズベリーやブラックベリーを育ててみよう!使い方もご紹介

北欧の庭でよく見られるベリー類。育てて収穫できる植物って楽しみも倍増しますよね。そんなベリーの中でも、庭やプランターでも育てやすく、ジャムなどに使いやすいラズベリーやブラックベリーの育て方、使い方などをご紹介します。
庭に1本は欲しいヤマザクラ!四季を楽しめる優等生シンボルツリー

庭に1本は欲しいヤマザクラ!四季を楽しめる優等生シンボルツリー

お庭にシンボルツリーとして人気があるのは、オリーブやハナミズキなどが定番。でも、四季折々の美しさを魅せてくれるヤマザクラも、多くのガーデナーに愛されています。季節を感じられる癒やしの空間を、ご自宅で楽しめるヤマザクラ。その魅力を徹底紹介します。
ハーブの夏前の手入れと収穫、保存方法は?

ハーブの夏前の手入れと収穫、保存方法は?

庭で育てたハーブ。夏前にお手入れと収穫を兼ねて切り戻しをしましょう。ハーブごとの収穫の方法や長く楽しむための保存方法、利用方法もご紹介します。

この記事のキーワード

この記事を書いたひと

kikurin kikurin