榊 春樹
約10年前にマンションを購入し、なんとかベランダでガーデニングができないかと試行錯誤しています。とにかく、実験的な記事が多いので、失敗もすくなくありませんが、「戦うガーデニング(?)」を合言葉に、ガーデニングで大切な、オシャレ感を忘れず、楽しみながら、末永く、やっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
「家ガーデニング」冬編
ベランダだけでなく部屋の中も併用して行うガーデニング、通称「家ガーデニング」。今回は通常、農家などで、ビニールハウスを必要とする「冬の栽培」を「部屋の中」で実現する方法などを考案します。
ばら散策(新宿御苑編)
ガーデニングの花の中でも特に人気の高い「バラ」。新宿御苑を散策して改めて、その種類とバリエーションの多さに圧倒されてしまいました。今回は「独断と偏見」で特に綺麗に咲いていたものを図鑑形式で紹介してみたいと思います。
新宿発ー華麗なる菊の世界!
日本人に古来から愛されている菊。実は毎年、新宿御苑で大規模な展示会が開かれています。今回はそんな「菊」をテーマにその魅力に迫ってみたいと思います。
木々を知って、ひと狩り、出かけよう!
この時期、ついつい出かけたくなる定番のイベント「紅葉狩り」。でも紅葉(こうよう)するのは、紅葉(もみじ)だけではありません。紅葉している身近な木、名前など、より深く知っていたら、「紅葉狩り」の楽しさも倍増すること間違いないでしょう。
「家ガーデニング」秋冬編
ベランダや屋内など、適材適所を選びながら一年を通じて様々な植物を育てていこうという「家ガーデニング」。今回は秋冬に必要な作業などを中心に、いくつかご紹介します。
八王子「富士森公園」探索記
NHKの「趣味の園芸」の放送を見ていたら、八王子市が毎年行っている「緑化プロジェクト」のひとつが紹介(中継放送)されていていました。大いに興味を持ったので、さっそく、出かけてみました。
秋本番! 植物園に出かけよう!(神代植物公園編)
この時期、お勧めなのが、植物園です。都心やその近辺には、植物を観賞できる大規模な公園が数多くあります。手軽にお出かけできて、お金もかからない、いわばガーディナーにとっては「行楽の超穴場」です。今回は、その代表格のひとつ「神代植物公園」へ、ふらりと「お出かけ」してみました。
初心者必見! 榊流『観葉植物入門』
植物の中でも比較的栽培が簡単とされている観葉植物。インターネット上には、沢山のWebサイトに指南書があります。そこで、ここでは、観葉植物以外でも、野菜類など様々な植物の栽培経験のある当方、榊流『観葉植物』という視点から、見ていきたいと思います。過去の数多くの失敗経験も踏まえたうえで、『観葉植物とは何か?』という原点に立ち返ってみることによって、さらにどこよりも分かりやすく紹介致します。
裏ワザ満載! 「家ガーデニング」とは? (夏秋期編)
ベランダ~屋内を併用、利用して野菜などを中心に栽培しているガーディナー(通称『家ガーデナー』)にとって、多くの野菜類が今、収穫期なのです。でも・・・それ以上に、夏秋期とでもいうべき、これからのシーズンが『家ガ(『家ガーデナー』の略称))』の最も忙しい、ベストシーズンなんです。それは何故なのでしょう・・・。そんな『家ガ』的な活動に興味のある方、こっそりお教えいたします(笑)。
オシャレな「ココヤシ土のキット」で「なすの栽培」を試してみました
麻のトートバッグのようなプランターや水土の跳ね返り防止のマットなどが、19リットル分の「ココヤシ土」とセットになっている「ココヤシ土のキット『水でふくらむ野菜の土』」。さっそく、「ナスの栽培」で使ってみました。
「ガーデニング」の外枠? 生け垣(いけがき)について学ぼう!
近所を散歩していて、素敵な生け垣のお家を見つけると、そのお宅の庭には沢山の植物が整然と育てられている・・・ということは珍しくありません。「生け垣」から始まるガーデニングライフ、そんな「素敵」な生垣について、少し学んでみませんか?
「夏の花」といえば、やはり「ハイビスカス」!
暑さ、増し増しMAXな、夏のこの時期、季節を代表する花の一つと言えば、やはり、「ハイビスカス」。スーパーに併設されている、小さなお花屋さんなどでも簡単に鉢植えを購入することができます。実は挿し木で簡単に増やせたりも出来ます。今回は、この「ハイビスカス」についてそんな「増やし方」を含めた育成法や注意点などいくつかポイントを紹介します。
観葉植物としても! ごぼうはいかが?
水耕栽培をしているものにとって、いわゆる「根もの」はかなりハードルが高いです。しかし、最近、「ココヤシ」を原料にした「水で(約6倍に)膨らむ土」というのが、ひそかなブームとなっています。そこで、今回は、この「ココヤシ土」を使い、「水耕栽培」では実現できなかった「根もの」代表のひとつである「ごぼう」に挑戦してみました。
夏まで待てない?! 「平さやいんげん」の栽培
いんげんは、温暖地、暖地(関東以南など)なら、「夏、秋蒔き(8月頃~)」の適期もあり! しかもなんと、種まきから55日で収穫可能! 今から始めたい野菜類の栽培初心者には、うってつけで~す!
可憐で南国風な花も、見ものです!そんな「オクラ」に挑戦!
夏の時期、畑の中に、まるでハイビスカスのような南国の花を見つけている草花を見つけて、驚いたことがあります。そう、それは「オクラ」です。プランター栽培もできるそうなので、畑を持っていない人でも簡単に挑戦できますよ。