2017年7月26日 更新

春の訪れを感じよう! スク―ン・パレスでスノードロップ・ウォーキング

寒くて長い冬の終わりを告げてくれる花、スノードロップ。英国各地で行われているスノードロップ・ウォーキングを、スコットランドはパースに位置するスクーン・パレスで楽しみました!

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

スク―ン・パレスとは

 (4993)

ゲートから見たスク―ン・パレス。赤い砂岩で造られたこの建物は後期ジョージアン・ゴシック・スタイルの代表とも言われています。

スクーン・パレスは元々はスクーン小修道院として存在し、12世紀に修道院に昇格されたのを機に修道院長の住まいとして建築されました。

1600年に修道院は貴族の領地となり、持ち主であったマンスフィールド伯爵が維持し、現在の拡大された邸宅はマンスフィールド伯爵3世が有名建築家であるウィリアム・アトキンソンに設計を依頼し、1808年に完成しています。

また、宮殿のすぐ傍にある長老派教会、ムート・ヒルとスクーンの石は、シェイクスピアの戯曲『マクベス』としても知られるマクベタッド・マク・フィンレックや、バノック・バーンの戦いで知られるロバート・ザ・ブルースを含む、スコットランド王の戴冠式を行っていた場所としても知られています。

毎年4月~10月までパレス内の一部が一般公開されていますが、2月下旬から3月中旬にかけての週末は、このスノードロップ・ウォーキングのためガーデンのみが無料で公開されており、夏は観光客で賑わうスク―ン・パレスでも、この季節には静けさを楽しみながらゆっくりと散策する事が出来ます。
 (4994)

パレスからほど近い場所にある長老派教会を通り過ぎ、庭へと続くゲートからガーデンへと向かう事が出来ます。

16世紀に建てられたものだけあって、さすが風格を感じさせる…と思いきや、実はこのゲートは2010年にバンがぶつかり、上部が壊れてしまったそうです。

2012年に修復が完成したそうですが、壊れたあとも、修復の部分も全く分かりませんでした。

スク―ン・パレスでのスノードロップ・ウォーキング、スタート!

 (4995)

ガーデン内部のルートはさまざまで、どこから回っても良いのですが、ゲートをくぐるとすぐに目に入るのがスノードロップの花たち!
ひっそりと、しかし群れをなして咲くその姿にうっとりとしてしまいました。
 (4996)

ゲートの反対側から見た構図は、道の両脇に生息する圧巻なスノードロップの花々。とても小さい花ですが、これだけの数を見ると、太陽の光りを浴びて輝くその姿が眩しく、思わず目を細めます。

スノードロップのあれこれ

 (4997)

スノードロップはこの季節、英国内ではあちこちで見る事が出来る花ですが、元は英国には存在せず、ローマ人が持ち込んだものではないかという諸説があります。

スウェーデン人の植物学者、Carolus Linnaeusが1753年にこの花を『Galanthus Navalis』と命名。Gala はミルク、nthus は花、Nivalisはギリシャ語で雪の、という意味があるそうです。
雪のようなミルク色をした花 ー まさにスノードロップと訳すのが相応しいですね。
 (4998)

スノードロップは品種が多い事でも知られ、今でも品種改良が行われています。肥えた土、夏でも乾く事の無い土壌を好み、落葉性の木々や低木の下に見つける事が出来ます。
49 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事を書いたひと

Hazuki Akiyoshi Hazuki Akiyoshi