2017年4月13日 更新

【水あげ】がむずかしい!草花を綺麗に咲かせるには?

庭で育てた花を室内に飾ろうとして「水あげ」を失敗して台無しにしてしまう。そんな経験ありませんか?お花屋さんでも苦労する「水あげ」に苦労する草花を、切花として楽しむコツをお伝えします。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪
幸せを呼ぶ四つ葉のクローバー

幸せを呼ぶ四つ葉のクローバー

見つけると、1日中うれしくなるラッキーアイテムです。

葉の1枚ずつに、勇気・愛情・信頼・希望という意味が込められていて、
4枚が全部そろうと「真実の愛情」や「幸せ」を受け取ることが出来ると言われています。
自然の中で咲いている草花は、自然の中から切り取って、人工的な空間に取り入れるのには、とても大変!四葉のクローバーを見つけて家に持ち帰った時、すぐに水に差しても水が上がらず、「おやっ?」と感じた事ありませんか?

「ぷちっ」と引っ張って、茎をつぶしてしまったクローバーは、水を与えても首をうなだれて、せっかくの4枚の葉を見せてくれません。この場合、つぶれた茎の上の部分で切りなおして水に活ければ、もう一度4枚の葉を大きく開いてくれる可能性があります。

実は、何気なく咲いている草花を家の中に取り入れることこそ難しく、ひと手間が必要なのです。

植物が水を吸い上げるためには?

Free photo: Flowers, Glass, Jar, Daisies, White - Free Image on Pixabay - 983897 (1463)

自然に咲いている花は、根から自分の力で水を吸い上げ、花を咲かせています。植物には体の先端まで水を吸い上げるために、一定の圧力がかかっているので、その道筋を切断してしまうと、養分の吸い上げができなくなってしまうのです。水や栄養分を運ぶ道筋を導管と呼びます。道筋をつぶしてしまうと、先端まで水が上がらず、しおれてしまう結果に…。

切り花として使うときに、切って水に差せば簡単に水を吸い上げる植物と、吸い上げ口を「焼く」「たたく」「煮る」…と手間を施すことを必要とする植物たちがあります。花屋で販売されている切り花は、この水に差すための準備を施しているので、簡単に飾ることができるのです。

はさみで切っただけでは、水道水を吸収できない植物があることを知らないと、庭から切り出した花や枝物を花瓶に活けたとたんにしおれてしまう、ということが起こります。まず、切り出した植物には、しっかりと先端まで水分を行き渡らせることが大切なのです。

花屋で販売している切り花は全て【水あげ】の処理がされている!

全ての花を最後まで育てる気持ち

全ての花を最後まで育てる気持ち

花を扱うプロは、毎日1本1本の花の水あげ処理をしています。

あまりに花のことが好きすぎて、花のことを「この子達」とか言ってしまうフローリストもいます!どんどんマニアックになっていく仕事です。
切り花を店頭から買った時に、切り口に水を含ませない状態でも、30分ぐらいなら、持ち帰ることに影響はありません。それは、それぞれの花に水あげ処理がされていて、花が、切り口から水道水を吸い上げることができるように処理されているので、断水状態でも大丈夫なのです。

農家から出荷された時の花は、いわば仮死状態で市場に持ちこまれます。朝一番で花が切り出されて、箱に入れられて市場まで運ばれてくるのです。茎や枝をカットされたままの状態で、ほんの少しか水分は補給されていません。箱に詰められているので、いわば仮死状態なのです。一刻も早く水を上げなければならない状況で買い付けられ、お店に入荷します。

植物は、一定時間が過ぎると、導管が完全に閉じてしまって枯れてしまいます。デッドラインは種類によって半日から1日と幅があり、処理方法も違ってきます。仮死状態の花に水あげの手入れをすることで、まさしく生を取り戻したように、もう一度咲きはじめるのです。

植物は水に放つと、どの花も、うれしそうに水を吸い上げます。花の周りマイナスイオンが広がっていくようです。
Free photo: Bouquet, Decoration - Free Image on Pixabay - 1853622 (1462)

自宅で育てた花を、花瓶に飾ったり、フラワーアレンジメントとして使用するには、まず、全ての材料が、切り口から水道水を吸い上げてくれ、先端まで元気に枝葉を伸ばしてくれる状態を作り出さなくてはなりません。

切ってすぐの花をオアシスに刺しても、水を吸い上げる力が弱く、顔を下げてしまうことがあるのは、水あげの手入れをしていないためです。

特に、自然の情緒あふれる野の草を集めたアレンジメントは、最初の手入れに大変な手間がかかっていることが想像できます。自然であたりまえに見かける草花ほど、家の中には持ち込みにくいのです。

フラワーナイフについて

フラワーナイフ

フラワーナイフ

刃先がカーブしているフラワーナイフが使いやすく、おすすめです。
使用後は、水分をふき取っておきましょう。

フラワーナイフがあれば、草花のアレンジの幅がぐんと広まりますよ。
1本あれば、かなり長持ちします。
via DSC01002 (2).JPG
フラワーナイフを使って処理をすると、切り花の持ちが全然違ってきます。茎の断面を少しでも大きく、つぶさない様に切ることが大切です。特に茎が細く弱い花は、切り口を大きくするために、切れの良いフラワーナイフを使うと、日持ちが違います。フラワーナイフを使い始めると、植物1本1本の硬さの違いの感触がつかめるようになって、花との触れ合いがもっと楽しくなると思います。

水あげがむずかしい草花は【湯あげ】がおすすめ

何気なく足元に咲いている花を家の中に飾ろうと摘んで帰ってもそのまましおれることが多く、本当は、自然のままに咲かせてあげるのが一番だと感じます。クローバーを持ち帰って水にさしてみたことがある方なら、水あげの難しさに気が付いたのではないでしょうか?

庭で育てた草花だからこそ、家の中でも楽しみたいと思ってしまうのですが、よく切れるはさみや、カッターで斜めに切ったところで、草花はなかなか水を吸ってくれないのです。

マツムシソウ・カスミソウ・マトリカリア・マーガレット・コスモス…など、草花に分類される植物は「湯あげ」と呼ばれる切り口をお湯でゆでる処理で、確実にシャキッとさせることができますよ。
30 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事を書いたひと

AkiraNote AkiraNote