2017年4月28日 更新

無農薬に近づける!コンパニオンプランツとは?

ガーデニングではなるべく農薬を使いたくないものですよね?コンパニオンプランツをそばに植えれば野菜を無農薬に近い状態で育てられます。気になるコンパニオンプランツについて詳しくまとめてみました。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪
コンパニオンプランツをご存知でしょうか?
混植することで相乗効果により害虫の発生を抑えることが出来たり、病気が発生しにくくなったり、生育が良くなる植物のことをコンパニオンプランツと呼びます。

一般に香りの強い植物、ハーブなどです。一緒に植え込めば、良い効果が得られますよ!
Free photo: Blossom, Bloom, Marigold, Gardening - Free Image on Pixabay - 373853 (2327)

自然で育っている植物たちをみると、病気が蔓延したり、ムシが一面にびっしり…。ということは見られないのではないでしょうか?
自然の摂理でバランスが保たれているのですね!苦手な植物の横に根を下ろした植物は自然に枯れてしまうし、あまりに強い勢いで一種類が増えてしまうこともない様にうまくバランスが保たれているのです。

なるべくお手軽に、農薬を使用しないで野菜を作っていきたい!

口に入れるものは安心安全な物が一番です。せっかく自分で野菜を作るのなら、このコンパニオンプランツを知っておくと、いらない労力を減らすことが出来ます。ベランダ菜園・プランター栽培などの小規模栽培でも、香り高いハーブを植え込むと良い結果が得られます。
知っておくと、良いですね。
Free photo: Vegetables, Garden, Harvest - Free Image on Pixabay - 790022 (2329)

野菜作りが上手な方がご自分の家庭用に栽培されている野菜畑。
ほったらかしにしておいてもサクサク実が生り、収穫が出来ているように見えます。ご自分の経験から混植しておけば、手入れをしなくても簡単に収穫できる技を知っているのですね。

畑でよく見かける香りの強い植物、マリーゴールドやアスターなどの花々は、立派な働きをしているのです。

家庭で育てる代表的な野菜とコンパニオンプランツ

◆家庭で育てる代表的な野菜とコンパニオンプランツをあげると……。

アブラナ科(キャベツ・大根・ブロッコリー)✖セリ科・キク科(ニンジン・ミツバ・春菊など)
セリ科(ニンジン・ミツバ)✖ キク科(春菊・レタス)
ナス科(ナス・トマト・ジャガイモ)✖ ネギ科(ニラ・玉ねぎ・長ねぎ)
ウリ科(キュウリ・カボチャ)✖ネギ科(ニラ・玉ねぎ・長ねぎ)・シソ科
◆害虫は香につられて好みの植物へ移動します。

キク・セリ、ニラなど、香りの強い植物があると、害虫は混乱し、目当ての植物に到達できなくなります。ハーブなどの強い香りも野菜を守るのに有効です。マリーゴールド・ドクダミなどの強い香りは、収穫後に土壌の表面をマルチングするだけでも効果があるようです。

コンパニオンプランツを植えることで得られる3つの効果

コンパニオンプランツを植えることで得られる効果をまとめてみました。主に3つの効果があります。

1 野菜を害虫から守る
2 根の生育のための土壌の環境を整える
3 野菜の成長を促す

では、一つずつ、詳しく見ていきましょう!

1 害虫の天敵を呼ぶバンカープランツで野菜を守る。

せっかく大切に育てた野菜でも害虫がびっしりとついていると気が滅入ってしまいそうです……。
このにっくき害虫のことを大好きな益虫を呼べばいいのです。その益虫を呼び寄せるのが、守りたい野菜に対するバンカープランツと呼ばれる植物です。
Free illustration: Ladybird, Leaf, Green, White, Red - Free Image on Pixabay - 163480 (2331)

テントウムシがアブラムシを好んで食べるように、昆虫は食するエサが決まっています。
自分の好きなエサがたくんあるところに集まってきてしまうのです。このため、一種類の植物や、性質が近い植物を植えていた場合、ひとたび害虫が発生したり、病気が出ると、たくさんの害が及んでしまうことになります。

◆アブラムシはテントウムシで撃退!

例えば、ナスを育てた時に、びっしりと茎にアブラムシが付いているのを見つけたことがあるのではないでしょうか?
ナスの横に、ヨモギを植えると、アブラムシが大好きなテントウムシが住み着いてくれます。ヨモギに住み着いたテントウムシが、大好物のアブラムシを食べてくれて、ナスを守ってくれます。バンカープランツは、この様に野菜が好物の害虫を駆除してくれる、益虫を呼び寄せてくれます。ア

※アブラムシを駆除するのに有効な植物

農薬以外で、アブラムシを退治してくれるのはテントウムシのみです。
マメ科の植物・アスター・イヌホオズキ・ナスターチウムなどは、自分にアブラムシを誘引して、害虫の天敵を増やし、植物を守ってくれます。
Free photo: Ladybug, Coccinellidae, Siebenpunkt - Free Image on Pixabay - 1705830 (2332)

32 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事を書いたひと

AkiraNote AkiraNote