2017年7月11日 更新

勢力が非常に強い植物たち

うっかり庭にはびこると、大変厄介な植物たちをご紹介します。強い生命力を持つ植物は、時には雑草も押しのけ、辺り一面を覆いつくしていきます。勢力が強い植物たちは、まず、自分の庭に植えないことが大切なのです。

[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪
Free photo: Bamboo, Damyang, Sunshine - Free Image on Pixabay - 364112 (4522)

ガーデニングをする際に、植栽計画を立ててお庭を管理していても、すぐに雑草が混じってしまったり、病気が蔓延してしまって、なかなか管理は大変なものですよね?

ところが、空き地など、手入れをしている様子もない土地に、辺り一面に同じ種類の植物が繁殖しているということに、「おやっ?」っと違和感を感じることがありませんか?

例えば、ツルニチニチソウなど、たくさん咲いているブルーの花が涼しげで、綺麗なお花畑が出来上がっているのに……その奥を見ると年月が経過した廃墟状態の建物が建っている!という違和感。
静かで涼しげな池。だけど一面にホテイアオイの淡いブルーの花が咲き乱れている。
池一面にブルーの花だけ……。青い悪魔とも言われる……。
Free photo: Flowers, Water, Nature - Free Image on Pixabay - 1689723 (4510)

手入れをしていないのに?もくもくと増え続け、他を寄せ付けない植物は不気味で嫌なものですね。見渡す限り、一面に広がってしまう繁殖力が強い植物は、自分より弱い植物を押しのけて増え続けてしまいます。このため個人の住宅の土地に植えてしまうと大変なことになってしまうのです。

それでは、壁を覆いつくす植物や、時にはモルタルまで食い込み破壊していく、庭に植えてはならない植物をご紹介します。
地下茎で増えるものや、種が飛んできて繁殖してしまうものなど油断が出来ません。ご自分の大切な庭にうっかり植えない様にしましょう。

まず、地下茎(つまり根)で増えていく、植えてはいけない植物を見ていきましょう。

ドクダミ

ドクダミ

ドクダミ

via 無料写真素材AC
春になると、庭に見かけるドクダミの群生。ドクダミは日陰でもどんどん増えていく強者です。白い十字型の花が清楚で遠目には綺麗に見えますね。

雑草として処分しようとすると、香りが強く、鎌で刈り取ると発生する強烈な臭気……何とも嫌です。日陰部分に紫色がかったハート型の葉っぱが群生すると陰気な感じがしてきます。

ドクダミは花が咲いても種は出来ず、地下茎で増えていきます。この地下茎が厄介で、株の下にのみ根を張っているのではないのです。

ドクダミの根は地表から数十センチまでの深さに四方八方に広がっているためそれらを全て取り除かないと根絶できません。いくら鎌で草刈りをしてもすぐにまた復活してくるのです。完全に除去するには除草剤をまく方法になります。

少しでも地下茎の一部が残っているとまたそこから芽を出してしまうので、熱湯をかけるなどの方法もなかなか効果が無いようです。
Free photo: Houttuynia Cordata, Wet, Green - Free Image on Pixabay - 839047 (4494)

強い生命力で他を押しのける植物にも良い所があります。

ドクダミや笹の葉のように、お茶にして煎じて飲むと、毒消し作用があったり、人間の身体にとって有効な働きをしてくれて体質改善が期待出来たり、他の植物に無い強い有効成分が含まれているものです。

ただ、自宅で栽培して収穫した物をお茶にしてみようとか、化粧水を作ってみようとか考えない方が無難です。

動物の世界で言うと、カラスなど頭の良い動物は嫌われます。
すごい生命力のゴキブリってイヤですよね?
反対に、手がかかる、病気が心配で守ってあげなくてはならない動物=小型犬など、かわいい!育ててみたい!のです。

病気に耐性が少なく何かと手を施さなければ花が咲いてくれないバラなどは、ガーデナーにとって最も興味をそそる植物なのではないでしょうか。

ガーデナーは、とにかく、ほどほどに手入れをしたいのですよね?

カタバミ

Free photo: Wood Sorrel, Woodsorrel - Free Image on Pixabay - 287804 (4497)

黄緑色のハート型の葉っぱと黄色のシンプルな花は、一株だけで見れば可憐な山野草にもみえる植物です。

ところが、このカタバミの生命力は、株から半径1メートルの範囲では種子がはじけて飛び散り、地下にある球根から地下深くまで太い根を張ります。
また、匍匐性もあるので株を横にも増やしていきます。

このカタバミは、綺麗に手入れされた芝生の一部にもはびこり、根を深く張ってしまうので見つけたら直ちに取り去ることが肝心です。
手で引き抜こうとしても途中でちぎれてしまってそこからまた生えてしまいます。除草剤をまくことが有効です。
本当に全て生えてこないようにするには土を全て入れ替えることとなり、大変な作業になります。一度土地に根を張ったら処理が困難な雑草で、根絶するのが難しい植物と覚えておきましょう。

カタバミの中でもピンク色や白の可愛らしい花をさかせるムラサキカタバミは環境庁では要注意外来生物として指定されているほどです。

一方で、カタバミは根絶が難しいほどの生命力から、子孫繁栄に通じるため、家の家紋のモチーフにも使用されています。

ミント

Free photo: Peppermint, Plant, Tee, Drink - Free Image on Pixabay - 2368677 (4513)

地下茎でどんどん繁殖してこんもりとした群生を作るまでになってしまいます。
抜いてもしばらくすると残った根の一部から芽が出てきてしまうのです。ミントが地下茎で増える植物ということを忘れないでおきましょう。

また、ミントはこぼれ種でも増えていきます。
ミントは香りが強いほど使用価値がありますが、他のしそ科のミントとの交配によってできた種は香りが薄いのです。
ミントが大量に増えても香りが薄く、使用することも出来ず、根絶やしにすることも難しいという状態になっていきます。
ポット苗で見かけるミントは小さくて、様々な魅力的な形の葉ですが、気軽に庭に植えてはいけないのです。
26 件
[PR]ご近所さんとはちょっと違う、個性的なお庭用品ならガーデンガーデン♪

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事を書いたひと

AkiraNote AkiraNote