「自治体ガーデン」のコーナーは、広い面積が割かれ、沢山の趣旨のガーデンがありました。その中で、「オシロイバナ」や「ナデシコ科の花」、「センニチコウ」など八重咲で可憐なものを集めているガーデンが目に留まりました。
オシロイバナとセンニチコウ
オシロイバナ・・・オシロイバナ科、オシロイバナ属、ミラビリス属で、ペルーなどの熱帯アメリカが原産です。写真のものは、通常、私たちが「オシロイバナ」と呼んでいるものとはずいぶん違う感じがします。花弁状のものは、ガクヘンで、黒い果実を割ると中から「おしろい」を連想させる白い粉がでてくることから、「オシロイバナ」となずけられています。
センニチコウ・・・ヒユ科、センニチコウ属、ゴンフレナ属の一年草です。カラフルに色付いているのは、花そのものではなく、苞です。名前の由来は、苞の部分の色もちがよく、ドライフラワーにしてもいろあせにくいなどの特徴から、千日紅色が持つという意味で、千日紅となずけられました。
ゴンフレナ属の植物は、アメリカの熱帯地域を中心に100種以上もあり、赤や黄色色を付けるキバナセンニチコウ(G.haageana)と従来から知られている白、紫、ピンクの色を付けるセンニチコウ(Gomphreana globosa)の2種類が主に栽培されています。
また、暑さ寒さにも強く日本の気候にも適していて、花壇や仏壇、フラワーアレンジメントとしてもよく使われます。
ゴンフレナ属の植物は、アメリカの熱帯地域を中心に100種以上もあり、赤や黄色色を付けるキバナセンニチコウ(G.haageana)と従来から知られている白、紫、ピンクの色を付けるセンニチコウ(Gomphreana globosa)の2種類が主に栽培されています。
また、暑さ寒さにも強く日本の気候にも適していて、花壇や仏壇、フラワーアレンジメントとしてもよく使われます。
最後に
八王子市の市政100周年の記念事業の一つとして開催されたこの「全国都市緑化はちおうじフェア」の富士森公園でのイベント。非常に力が入っていて、想像以上に楽しく拝見できました。家族連れなどを呼び込むため、色々なイベントも併設していましたが、ガーデニング愛好家である私にはそれ以上に、この沢山の庭たちが癒しを与えてもらえました。
その名のとおり「都市緑化」のイベントとしては、訪れる人に大きなインパクトを与え、大成功なのではないでしょうか。次回は山口で「山口ゆめ花博」として開催されるそうです。ご近所の方は是非訪れてみてはいかがでしょう?
その名のとおり「都市緑化」のイベントとしては、訪れる人に大きなインパクトを与え、大成功なのではないでしょうか。次回は山口で「山口ゆめ花博」として開催されるそうです。ご近所の方は是非訪れてみてはいかがでしょう?