シンボルツリーにおすすめの木は?選び方や注意点も知っておこう!

玄関脇やアプローチ沿い、リビング前などにシンボルツリーを植えてみませんか?家の周りに緑があると、家が引き立って見えるもの。シンボルツリーとしておすすめの樹種や選び方、木を植える時に注意しなくてはならないことなどをご紹介します。

シンボルツリーの魅力

家の前に木があるだけで、なんだかその場が生き生きと見えてきませんか?それがシンボルツリーの力です。

家を引き立て、魅力的に見せてくれるシンボルツリー。植える樹種によって家の印象も大きく変わります。
木を植えるスペースがないという場合も大丈夫。大きな木だけがシンボルツリーというわけではありません。玄関先に置いた鉢植えの木だって立派なシンボルツリーです。

紅葉を楽しめる木や、花を楽しむ木、姿の美しい木。さまざまな木の中から、お気に入りを選んでシンボルツリーにしましょう。

シンボルツリーの選び方

落葉樹?それとも広葉樹?

木には落葉樹と常緑樹があります。

シンボルツリーとして1年を通じて葉をつけている木を植えたければ、常緑樹を選びましょう。
常緑樹には広葉樹と針葉樹がありますが、木の葉が揺れるような涼し気な雰囲気を楽しめるのは広葉樹。一方、コニファーは葉が密集した円錐形の形や色を楽しめます。目隠しとしての役割を持たせたいときにも向いています。

四季の変化を楽しみたいという場合におすすめなのが落葉樹。夏には木陰を、冬には陽だまりを作ってくれます。暗くなりがちな冬の玄関先が明るくなるのも魅力ですよね。リビングの前に植える場合も、冬の暖かい日差しを遮らない落葉樹がおすすめです。

植える場所に合わせる

シンボルツリーは、アプローチや門扉脇、玄関脇などに植えることが多いと思います。家との相性を考えて、家を引き立ててくれる木を選びましょう。

樹種を選ぶときに忘れてはならないのが、どの程度大きくなるのかということ。
高さは先端を切り詰めれば調整できますが、枝が広がる姿が美しい木を小さく切り詰めてしまうと、その木本来の美しさが楽しめません。

狭いスペースに植える場合は、ヒメシャラなど枝があまり広がらない木が向いています。
コートハウスの中庭に植えるのであれば、半日陰でもよく育つソヨゴなどもよいでしょう。

株立ちの木を選ぶ

シンボルツリーとして植える木は、この先10年、20年と育つはず。そのままにしていると、それなりに大きく育ちます。木によってはわずか数年で3m以上に育つことも。

高さを抑えるには剪定をすればよいのですが、一本立ちの木は、樹形を美しく保ちながら先端を止める剪定をするのが結構難しいのです。
そのため、シンボルツリーとして植えるなら、剪定しても樹形を保ちやすく成長が緩やかな株立ちの木がおすすめです。株立ちの木は爽やかな印象も魅力。シンボルツリーにぴったりです。

木を植える時に気をつけておきたいこと

植えた木がどの程度成長するのか知っておこう

木を植える前に知っておきたいのは、木は成長して大きくなるということ。「そんなこと当たり前」と思われるかもしれませんが、シマトネリコなど人気の樹種も、油断すると手に負えないくらい大きくなってしまいます。

初めの数年は成長が緩やかに見えても、気付くとぐんぐん高く、幹も太くなっていくため、あまり高くしたくなければ剪定が欠かせません。
植木屋さんに依頼するか、自分でやるか。木の数が少ない場合や手が届く高さであれば、自分で剪定してしまうとよいでしょう。高いはしごに乗らないと届かない高さになったら、業者に依頼するのが賢明です。

高枝切りバサミというものもありますが、手動のハサミタイプは直径1cmほどの細い枝しか切れません。できるだけ枝が細いうちに邪魔な枝は剪定してしまいましょう。
ハサミで切れない枝にはのこぎり刃に交換できるタイプや電動タイプを使うことになります。でも、高い場所の枝を切るのはかなり重労働。できればそうなる前に対処できるといいですね。

植える場所はそこで大丈夫?

よく、敷地ギリギリにシンボルツリーを植えている家がありますが、植える場所は道路や隣家の境界線、家の壁から少なくとも30cm程度は離しましょう。大きく枝が広がる木はもう少し離すと安心です。落葉樹の場合は、お隣に葉が落ちにくい位置に植えたほうがよいでしょう。

私の家の近所でも、敷地ギリギリにソテツや芭蕉を植えた家がありましたが、大きく広がる葉が歩道を覆い、道行く人に当たっていました。

植えて間もないうちはまだ敷地内に収まっている木も、成長すれば道路や隣の家にはみ出してしまいます。特に、大きく広がる枝を持つ木は気をつけましょう。

ガス管や水道管もチェック!

木を植える場所にガス管や水道管はありませんか?木は根を張るもの。すぐ近くにガス管などがないか、チェックしてから植えると安心です。

汚水桝の近くにある木の根が桝の中に入り込んで成長して排水溝を塞ぎ、トイレがあふれるという悲劇にあった知人がいます。結局、業者を呼んで桝の中に伸びた根を全部取り除いてもらっていました。
植物の根はちょっとした隙間からも入り込んでしまうので要注意ですね。

シンボルツリーにおすすめの樹種

モミジ

新緑も、秋の紅葉も美しい木と言えば落葉広葉樹のモミジ。さまざまな品種がありますが、イロハカエデが一般的です。洋風建築にも和風建築にもよく似合います。中庭やアプローチに植えてライトアップすると、葉影が揺れて美しいのも魅力。

ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)

街路樹や庭木として植えられることの多いハナミズキ。北米原産で、アメリカヤマボウシとも呼ばれます。春の花に始まり、夏の新緑、秋の紅葉と赤い実が楽しめる落葉広葉樹。きれいに広がる自然な樹形が美しい木です。

ヤマボウシ

同じ種であるアメリカヤマボウシと樹形などは似ていますが、ヤマボウシは日本に自生する種。葉が出てから白い花が咲きます。ハナミズキほど派手にならないので、落ち着いた雰囲気が好みという場合はヤマボウシがおすすめ。紅花の品種もあります。

ソヨゴ

風にそよぐ姿から名づけられたと言われるソヨゴ。虫も付きにくく、株立ちの樹形が美しい常緑広葉樹です。シンボルツリーとして人気のシマトネリコに比べ、成長スピードが遅いのが魅力。雌木と雄木があり、雌木には秋に小さな赤い実がつきます。

シマトネリコ

シンボルツリーとして人気のあるシマトネリコは、暖かい地方に自生する常緑広葉樹。さらさらと風にそよぐ葉が涼し気で、病害虫にも強く育てやすい木です。成長のスピードが速いため、ある程度の高さで抑えるには剪定が必要です。大きくなるスペースを確保できる場所に植えて、自然樹形を楽しみましょう。

ヒメシャラ(ナツツバキ)

落葉広葉樹の小高木。やや明るめの黄緑色の葉が美しく、初夏に白いツバキのような花を咲かせます。樹形が美しく、和風にも洋風にも似合います。チャドクガの毛虫がつくことがあります。

アオダモ

白樺のような木肌が美しい、落葉広葉樹のアオダモ。新緑や紅葉が美しく、涼し気な見た目が北欧テイストにもよく似合います。病害虫にも強いので育てやすいでしょう。

エゴノキ

ゴツゴツした幹と、伸びやかな枝葉が美しいエゴノキ。初夏に清楚な花が咲き、秋になると茶色い実をつける、高木の落葉広葉樹です。中庭などの半日陰でもよく育ちます。そのままだと樹高10m程度ですが、シンボルツリーとして植えるなら、樹高3m~5m程に育つ園芸種がおすすめです。

カツラ

端正な自然樹形を楽しみたい落葉広葉樹の高木。ハート形をした葉、黄緑色の新緑や秋の黄葉が美しい木です。成長は比較的早く、樹高10~30mになることも。広いスペースが確保できる家向き。

キンモクセイ

常緑広葉樹のキンモクセイ。香りのよい花が咲く木を植えたければおすすめです。やや暗めの緑の葉が密集するので、目隠しとして利用できます。和風建築にも似合います。

シンボルツリーに向かない木

どの木も剪定さえすればシンボルツリーとして植えられるのでしょうか?

どれだけ手間をかけられるのか、どれくらいのスペースかによって植えられる木は変わってきますが、一般住宅で考えると、剪定で美しい樹形にするのが難しい木や大きく育ちすぎる木はシンボルツリーに向きません。毛虫などがつきやすい木も避けたほうが無難です。

ケヤキ

大きく枝を広げる扇形の樹形が美しいケヤキ。街路樹や公園ではよく見かけますが、シンボルツリーとして植えようという人は少ないかもしれませんね。ケヤキはよほど庭が広くない限りやめたほうが無難です。

私の実家でも30年ほど前に庭に植えた高さ20cmほどの盆栽のケヤキが、今や4階の屋上が木陰になるほどの大木になっています。
転勤の間持っていくのも大変だし、枯らすのも忍びない。ということでとりあえず庭におろしたのですが・・・。気付くと大木になっていました。庭のあちこちから実生のケヤキが生えてくるわ、毎年毛虫がつくわ、消毒しようにも高すぎて個人では限界があるわで大変です。剪定はクレーンを使ってやってもらっています。
直径50cmほどにもなった幹は、一人では抱えきれないほど。狭い庭でこれを切り倒すのは至難の業。皆さんは、こんなことにならないように注意してくださいね。

地下茎をどんどん伸ばして増える竹は、土中に根が伸びるのを遮断する板などを設置しないと、庭全体が竹やぶになってしまいます。もし隣の家に伸びていってしまうと大変!タケノコが生えてきて舗装を持ち上げてしまうなんてことがあったら笑えません。

竹の根の深さは30~40cmほど。おすすめはしませんが、もしどうしてもシンボルツリーとして植えるなら、根が伸びないように桝の中に植えたり、防根シートを使ったり、あるいは鉢植えにするなどの工夫が必要です。

ミモザアカシア

黄色い花がかわいらしいミモザアカシア。玄関前に植えたら映えそうですよね。
でも、花のかわいらしさからは想像できないほど成長が早く、枝が暴れながら大きく広がってしまうので、植えるスペースが狭い場合やこまめに剪定できない場合はやめておいたほうがよいかもしれません。植えたい場合は鉢植えで楽しみましょう。
シンボルツリーを選ぶときは、地域の気候に合っているかどうかも大事です。植える場所の広さ、日当たりなどのほか、どの程度手入れができるかも考えて慎重に選びましょう。
どんな木も地面に植えればある程度大きく育ちます。スペースに合わせて剪定などの手入れをしながら、シンボルツリーのある暮らしを楽しんでください。