春になったら始めてみよう!ハーブを集めたナチュラルな寄せ植え

お花を育ててみたいけれど、庭などの植える場所がないという方におすすめなのが寄せ植えです。寄せ植えは、プランターや鉢があれば、簡単にお花を楽しむことができます。特に、人気のナチュラル風な寄せ植えを楽しんでみたいという方におすすめの植物や植え方を紹介していきます。

ナチュラルに向いている寄せ植えとは

ガーデニングをこれから初めてみたいと思っている方におすすめなのが寄せ植えです。園芸店に行くと、ナチュラル風でかわいい寄せ植えをみたことがある方も多いですよね。特に、ナチュラル風の寄せ植えは、はっきりとした色を使うよりも、白や緑を活かした自然な色合いを保つことが大切です。

またこれからガーデニングを始めるようとしている方は、いろいろなものを買いそろえたくなりませんか?ですが、まずは身近なものを使って作ってみてはいかがでしょうか?ナチュラル風な寄せ植えは、古くなったものや、使い込んだものが向いています。錆びたバケツややかんなどもおすすめです。では、どのような植物が向いているのか、育て方や鉢についても紹介していきます。

同じ環境で育つ植物を植える

同じ季節に咲く植物でも、花が長い間咲くものや短いものなどあります。寄せ植えは一度植えてしまうと、土の中で根がからみあうので、枯れたものだけを取り外すのは難しいです。また、取り外すことができても他の元気な植物に負担がかかります。そのようなことが起こらないために、花が咲く期間や、育てる環境が同じ植物を選ぶようにしていきましょう。

例えば、パンジーは日光を好む植物ですが、キボウシは日陰を好む植物です。またキボウシは、春に花を咲かせますが、葉は一年中楽しむことができます。また水やりも同じです。毎日水をあげる植物と、あまり水が必要のない植物を植えると根腐れが起こったり、乾燥しすぎたりすることがあります。

花を長く楽しむためには、日頃の手入れが大切

暖かくなると植物がどんどん育ち、見た目も華やかになります。ただし手入れを怠ると花が枯れたり、病気にかかったりすることもあります。そうならないためには、日頃の手入れが必要です。そこで、注意したいポイントをいくつか紹介していきます。

花がらを摘んでおく

枯れた花をそのままにしておくと病気の原因になり、次の新しい花が咲きにくくなります。ウイルスを広げないためにも、ハサミなどを使わずきれいな手で茎をぽきんと折るように摘みましょう。

風通しをよくする

どのような植物も、風通しが悪いと生育環境が悪くなり、育ちが悪くなります。特にハーブは成長が早いものが多いので、葉が密集してきたら適度にすき間をあけるために茎を切っておき、置き場所にも注意しておきましょう。

直射日光に気を付ける

ハーブは日光を好むものが多いですが、特に夏の直射日光は注意が必要です。水や栄養が不足しても育ちやすいものも多いですが、暑くなりすぎると枯れてしまうことがあります。強い直射日光が当たる場所は避けるようにしましょう。

ナチュラルに合う鉢

寄せ植えに使う鉢は、いろいろな種類があり、プラスチック・木材・陶器・かごなどそれぞれに特徴があります。これから植える植物にあった鉢を選んでいきましょう。

陶器

陶器は見た目もよくとても頑丈です。しかし、重さがあるので大きな植物を植える場合はあまり移動する必要がないものを選びましょう。

木でできた鉢は、見た目もナチュラルに向いていて、重さも軽いです。しかし、何年も使っていると木が腐ってきたり、穴が開いてくることもあります。そのためにも、風通しがよく日光のよく当たる場所に置いておきましょう。

プラスチック

プラスチックの鉢は、手ごろな価格で購入でき重さも軽いので、寄せ植えに向いています。最近では、おしゃれなデザインのプラスチックの鉢も販売されています。

かご

ナチュラル風の寄せ植えにぴったりなのが、かごです。園芸用に販売されているものもありますが、普段使っているものでも代用できます。網が荒いものは、不織布やココヤシファイバーを使うと土が漏れにくくなります。

ナチュラルに向くハーブの種類

ナチュラル風の寄せ植えには、ハーブが向いています。とても育てやすいものが多いのでハーブを使った色別の寄せ植えにおすすめは植物をそれぞれ紹介していきます。

見た目も鮮やか!庭が明るくなる「黄色のハーブ」

・カモミール・・・白と黄色の花で甘い香りがする花です。カモミールはギリシャ語で「大地のリンゴ」を意味し、名前の通りリンゴのような香りがします。

・カレンデュラ・・・別名マリーゴールドといわれ、黄色の花でキク科の花です。花びらはポプリや化粧水などにも使われています。

・フェンネル・・・葉がふさふさと広がっており、個性的な寄せ植えにぴったりの花です。特徴のある香りで、少し甘みがあるのでサラダや料理にもよく使われています。

見た目や香りにリラックス効果のある「青色のハーブ」

ラベンダー・・・優しい香りが特徴の植物で、乾燥や手入れをしていない土地でもよく育ちます。リラックス効果の高いので、ハーブやポプリなどによく使われています。

アンチューサ・・・春になると小さな花がつく、生育がとても旺盛な植物です。花はサラダにしたり、砂糖漬けにもできます。根は、化粧品の染料としても使われています。

キャットニップ・・・名前の通り、猫が好むにおいがする植物です。ミントとほのかにマツタケの香りが特徴で、ポプリに向いています。

少しかわいらしい見た目や甘い香りが魅力「ピンク色のハーブ」

ベルガモット・・・花も葉も香りがあり、見た目もとても上品な花を咲かせます。花びらは、サラダや飲み物などに入れることもできます。香りは紅茶にも似ています。

チャイブ・・・ボンボンのようなピンクの花がつく植物で、見た目とは違いネギの香りがします。生で食べることもできますが、ネギよりもマイルドな風味なので、料理のトッピングにも使われています。

オレガノ・・・葉や花の形にとても特徴があり、甘い香りや強い香りのものなど種類も豊富です。生育が旺盛で、放置していてもどんどん横に広がっていきます。料理やドライフラワーとしても使われています。

育てやすいハーブをそろえて、自分だけの寄せ植えをつくってみましょう。

はじめてガーデニングを始める方にとって、寄せ植えは少しハードルが高いと感じる方もいるでしょう。その点、ハーブは生育環境が似ているものも多く、育てやすいものが多い植物です。サラダや料理に使えるものも多く、ハーブやポプリとしても楽しめます。まずは、寄せ植えを始めたい方はハーブで作ってみてはいかがでしょうか。